マイクロモビリティシェアのLuup、総額44億円を調達
安全対策に一層注力しながら、ポート拡大やサービス改善を通じて事業拡大を加速
株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、エクイティファイナンスおよびデットファイナンスにより、総額44億円の資金調達を行いました。デットファイナンスについては三井住友銀行をアレンジャー、みずほ銀行をコ・アレンジャーとするシンジケーション形式のグリーンローンによるものです。本調達により累計調達額は約214億円となります。調達した資金を活用し、安全対策強化と交通ルール啓発に一層注力しつつ、ポート拡大やサービス改善を通じて事業拡大を加速させてまいります。

Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、マイクロモビリティシェアを展開しています。現在、ポート数は15,500箇所以上、アプリダウンロード数は500万ダウンロードを突破し、国内最大級(※1)のマイクロモビリティシェアのサービスに成長いたしました。さらに、今年8月には2018年の創業以来開発の機会を模索してきた、年齢や性別等の違いにかかわらず、できるだけ多くの方々が利用できることを目指した三輪・小型のユニバーサルカー「Unimo(ユニモ)」も発表しました(※2)。
あらゆる方々の短距離移動ニーズに応えるマイクロモビリティシェア事業者として、今後も警察や自治体などと連携して交通ルールの啓発や安全対策にも注力する他、車両数やポート数、展開エリアの拡大を進めることで、全ての街の皆さまに安心してご利用いただけるサービスとして進化させてまいります。
※1…Luup調べ。2024年7月におけるマイクロモビリティシェアリング事業者等による全国のポート数に関する公表情報、公開情報ならびに2025年7月におけるマイクロモビリティシェアリング事業者等のアプリダウンロード数に関する公表情報、公開情報と比較しております。
※2…プレスリリース「Luup、より多くの方々の短距離移動課題解決を目指す三輪・小型のユニバーサルカー「Unimo(ユニモ)」を発表」https://luup.sc/news/2025-08-05-unimo/
エクイティファイナンス引受先(五十音順、敬称略)
・アイティーファーム
・SMBCベンチャーキャピタル
・MLCベンチャーズ(三菱倉庫CVC)
・Osaka Metro
・シン・インフラ ファンド by TOHOGAS
・りそなアセットマネジメント
・他2社
デットファイナンス参加金融機関(敬称略)
・三井住友銀行
・みずほ銀行
・商工組合中央金庫
採用情報
“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”というミッションの実現に向けて、仲間を募集しています。現在、事業企画・アライアンス推進、メカエンジニアなど様々なポジションで採用を強化しておりますので、ぜひ採用ページ(https://recruit.luup.sc/)をご覧ください。
【会社概要(URL:https://luup.sc/)】
・所在地:東京都品川区西五反田八丁目9番地5号 FORECAST五反田WEST 7階
・代表者:岡井大輝
・創 業:2018年7月
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。アプリを最新にアップデートの上、ご利用ください。
※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。
【本件に関するお問合せ先】
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者お問合せ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問合せフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問合せ:https://support.luup.sc/hc/ja/requests/new