Luupと京都府警察東山署が電動キックボード・電動アシスト自転車のマナー啓発活動を実施しました
京都市内独自の交通ルールを周知し、四条通や河原町通における 自転車及び特定小型原付の手押しを推進
株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、京都府警察東山署とともに電動キックボードや電動アシスト自転車のマナー啓発活動の一環として、2025年9月10日(水)に京都市内独自の交通ルールの周知活動を実施しました。

背景
Luupは“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、事業を通じて日本各地の移動課題を解決すべく、2020年よりマイクロモビリティシェア「LUUP」を展開しています。電動・小型・一人乗りのモビリティを包括的に取り扱うことで、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。現在、京都市内のポート数は約1,300箇所となっており、通勤、通学、買い物等の日常移動用途でご利用いただいております。
この度、京都府警東山署と共に、電動キックボードや電動アシスト自転車のマナー啓発活動の一環として、京都市内独自の交通ルールの周知活動を実施しました。街の皆様に安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守のうえ、適切にサービスをご利用いただけるよう、今後も自治体や警察と連携した安全講習会の実施やルール周知のためのキャンペーン活動を継続的に実施してまいります。
実施概要
日程:2025年9月10日(水)14:30〜16:00
場所:八坂神社前交差点・川端三条交差点
内容:交通ルールの呼びかけ


【会社概要(URL:https://luup.sc/)】
・所在地:東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 7階
・代表者:岡井大輝
・創 業:2018年7月
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。アプリを最新にアップデートの上、ご利用ください。
※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。
【本件に関するお問合せ先】
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者お問合せ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問合せフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問合せ:https://support.luup.sc/hc/ja/requests/new