PRESS

次世代シェアサイクル「LUUP」が六本木・赤坂・虎ノ門と新宿の2エリアに新たに展開開始

六本木交差点から徒歩1分のポートなどに設置を開始

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、LUUPのポート(※1)の展開エリアを、渋谷に加えて六本木・赤坂・虎ノ門と新宿の2エリアに拡大しました。既にポートの設置を開始しており、2021年4月には65ポートに増える見込みです。

Luupは、街じゅうの小型電動アシスト自転車に、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を2020年5月25日より展開しています。現在、渋谷エリアにおけるポート数は200箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。六本木・赤坂・虎ノ門と新宿の2エリアでも、同様の密度でのポート設置を目指しています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、シェアサイクル は「密」を避ける移動手段としてさらに需要が高まっています。対応エリア拡大によってより多くの方々に安心して日々の移動を行っていただくことができると考えています。

渋谷エリアのLUUPポートマップ(2021年3月15日時点)。六本木・赤坂・虎ノ門エリアと新宿エリアでも高密度なポート設置を目指す。

六本木・赤坂・虎ノ門と新宿エリアのポート例

LUUPは渋谷エリアからサービスを開始し、200箇所以上に至るまでポート数を拡大してきました。2021年1月より六本木・赤坂・虎ノ門エリアと新宿エリアにおいてもポート数を拡大しています。直近導入されたポート例は以下の通りです。(※2)

【六本木・赤坂・虎ノ門エリアのポート例】
● 大和ライフネクスト本社
・住所:東京都港区赤坂5丁目1−33
・利用可能台数:3台
・アクセス:赤坂駅から徒歩3分

● 佐竹ビル
・住所:東京都港区六本木4丁目9-1
・利用可能台数:12台
・アクセス:六本木駅から徒歩1分

大和ライフネクスト本社のポート

【新宿エリアのポート例】
● インバウンドリーグ (INBOUND LEAGUE)
・住所:東京都新宿区新宿5丁目15−14
・利用可能台数:5台
・アクセス:新宿三丁目駅より徒歩2分

● 王城ビル
・住所:東京都新宿区歌舞伎町1−13−4
・利用可能台数:16台
・アクセス:JR新宿駅から徒歩3分

インバウンドリーグのポート

※1…ポートとは、LUUPのモビリティを借りたり返したりすることができる場所のことです。
※2…LUUPポートの詳細は、アプリから確認できます。

今後の展望

今後も六本木・赤坂・虎ノ門エリアと新宿エリアへの新たなポートの設置を継続し、4月時点では65ポートの設置を見込んでいます。エリア拡大によって、街の人々の日々の移動における利便性向上に貢献するとともに、「密」を避けることで新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ手段としてもLuupのサービスが役立つことを期待しています。



【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降、Android OS 5.0 以降の端末でお使いいただけます。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。その後、戦略系コンサルティングファームにて上場企業のPMI、PEファンドのビジネスDDを主に担当。その後、株式会社Luupを創業。代表取締役社長兼CEOを務める。2019年5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心に、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装促進を目的とする「マイクロモビリティ推進協議会」を設立し、会長に就任。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
おしらせ

Luupが経産省主催の「NEW NORMAL LAB」に出展

WeWorkアイスバーグ前にて電動キックボードのポートを設置

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、2021年3月2日(火)に、経済産業省が主催するイベント「NEW NORMAL LAB(ニューノーマルラボ)」に出展しました。Luupは「密を避けた短距離移動手段」というテーマで電動キックボードを出展しました。

Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業「LUUP」を、日本社会に安全に実装することを目指しています。現在、渋谷を中心としたエリアで小型電動アシスト自転車のシェアリング事業を展開しており、将来的には電動キックボードなどの新しい電動マイクロモビリティを導入予定です。電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを日本社会に実装することで、一般市民に加えて、外国人観光客やご高齢者、障害のある方など、すべての人にとっての移動を便利かつ更に安全にできると考えています。

「NEW NORMAL LAB(ニューノーマルラボ)」とは

「NEW NORMAL LAB(ニューノーマルラボ)」とは、社会課題の解決を目指すスタートアップ企業の取り組みの紹介をし、体験機会を提供する取り組みです。東京・渋谷を舞台に、新しい技術を活用した課題解決を紹介します。コロナ禍による経済活動への影響や、少子高齢化などの中長期的な社会課題への対応など、幅広い課題解決を目指すスタートアップ企業を紹介しています。
公式Webサイト:https://www.meti.go.jp/newbusiness/newnormallab/


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降、Android OS 5.0 以降の端末でお使いいただけます。

【ポートオーナー募集中】
あなたのお店・物件の空きスペースに、LUUPポートを設置しませんか?
自販機1台分程度のスペースから設置でき、設置費用・維持コストは一切かかりません。
下記のページの「ポート設置申込」ボタンよりお気軽にご相談ください。
https://www.luup-port-owner.com/
※有難いことに現在たくさんのご応募をいただいており、利用状況や既存ポートの充実度との兼ね合いから設置ができない場所もございます。あらかじめご了承ください。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール

東京大学農学部を卒業。その後、戦略系コンサルティングファームにて上場企業のPMI、PEファンドのビジネスDDを主に担当。その後、株式会社Luupを創業。代表取締役社長兼CEOを務める。2019年5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心に、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装促進を目的とする「マイクロモビリティ推進協議会」を設立し、会長に就任。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

Luup、元HUAWEIジャパン・LINE・ソフトバンクロボティクスの鄭万哲氏がハードウェア統括に就任

電動マイクロモビリティの企画・開発・品質管理を担うスペシャリスト組織の構築を開始

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、ハードウェア統括として、鄭万哲(ていまんてつ)氏が2021年1月より参画したことをお知らせします。

左から、Luup代表岡井と鄭万哲氏。渋谷駅前ポート(渋谷駅東口地下駐輪場)にて。

Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、日本に新しい短距離移動インフラを創ります。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

鄭万哲氏は、Luupが取り扱う全マイクロモビリティの機体企画・機体開発・品質管理の全てを担うハードウェア部門を統括します。加えて、スペシャリスト集団であるハードウェア組織の立ち上げから、日本語・英語・中国語・韓国語などの多言語を用いた海外の工場との連携・交渉までを行います。Luupはこれまで電動キックボードを8回程アップデートして参りましたが、現在も電動キックボードの新機体の企画から製造まで、鄭氏のリードのもと進行中です。直近は、ユーザーの皆様からの声を受けて、小型電動アシスト自転車のバージョンのアップデートをリードしています。既に複数モデルの自転車をサービス内で使用しており、より快適な乗車体験を提供すべく日々改善に努めております。

鄭氏のプロフィール

鄭氏は組み込みシステムエンジニア出身で、日本での防犯システム、遠隔カメラ制御監視システムなどの開発を初め、パイオニア株式会社では多国エンジニア共同開発でのカーナビ、カーオーディオなどの製品開発を経験。ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本株式会社)では大規模開発案件のモバイルルーター、スマートフォン、タブレットなどの通信機器のプロジェクトマネージャーを任され、日本向けモバイル端末の製品化を経験。LINE株式会社ではClova AIスピーカーや周辺IoTデバイスの開発、ソフトバンクロボティクスではWhiz業務用自動掃除ロボットの開発製造など、様々なIoTデバイスの開発に携わる。その後、2021年1月にLuupにジョイン。

【参考】渋谷駅東口地下駐輪場ポートについて

2020年12月より、渋谷から駅徒歩1分の場所に70台規模の大型ポート「渋谷駅東口地下駐輪場」がオープンしています。渋谷付近への止むを得ない外出の際は是非ご利用ください。

・住所:東京都渋谷区渋谷2-23-8
・ポート台数:70台
・利用可能時間:4:45~25:10 ※2021年1月15日現在
・アクセス:渋谷ストリーム前、渋谷駅東口地下駐輪場入り口から階段を下り、右手に曲がった先の奥


アクセス:渋谷ストリーム前、渋谷駅東口地下駐輪場入り口から階段を下ってください。

Luupの採用について

Luupでは可能な限り早くこれからの日本に適した新しいモビリティインフラをつくるために、新たなメンバーを募集しています。以下、ハードウェアチームにて現在募集中のポジション一覧です。

・ハードウェア開発プロジェクトマネージャー
・ハードウェア品質管理マネージャー

ご興味のある方は、ぜひコーポレートサイトからご応募ください。
・コーポレートサイト:https://luup.sc/recruit/
※上記ポジションについては「オープンポジション」からご応募ください。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降、Android OS 5.0 以降の端末でお使いいただけます。

●株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333


一覧へ戻る
PRESS

次世代シェアサイクル「LUUP」がAndroid版アプリを正式リリース

緊急事態宣言発令決定に伴い、新型コロナ感染症対応支援のためライド料金の一部寄付・深夜帯ライドの無料化を開始

次世代シェアサイクル「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、2021年1月6日(水)にAndroid版アプリを正式にリリースいたしました。また同日より、「新型コロナ感染症対策支援」として、①ライド料金の10%を支援団体へ寄付し、②エッセンシャルワーカーの利用を想定して、深夜帯のライド料金の無料化を実施いたします。

Luupは、街じゅうの電動アシスト自転車に、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より展開しています。サービス開始から半年間でポート数は200箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。

また、ユーザーの皆様からの声を受けて、小型電動アシスト自転車のバージョンを随時アップデートを行っています。既に複数モデルの自転車をサービス内で使用しており、より快適な乗車体験を提供すべく日々改善に努めております。

「LUUP」特徴

・エリア内ポート数は200を突破。高密度なシェアサイクルを実現。
・電動アシスト自転車の小型化に成功し、小さなスペースでもポート設置を可能に。
・LUUP電動キックボードと小型電動アシスト自転車をほぼ同一サイズで開発。将来的には、電動キックボードや、その他のマイクロモビリティを同サービス内ポートに設置予定。

ご利用方法(iOS・Androidアプリ共通)

1. 街中のLUUPポートを見つけて、乗りたい小型電動アシスト自転車を選びます。ポートの場所に加えて、台数、電池残量はアプリ内からも確認できます。
2. アプリを立ち上げて、QRコードをカメラで読み取ります。
3. アプリ内マップから、目的地ポートを予約します。
4. 目的地ポートまで安全にライドを楽しみます。
5. 目的地ポートに到着したら、自転車の鍵をかけ、枠線内に駐車し、写真を撮影します。
6. 写真を送信し、決済を行います。
※LUUPのご利用にはクレジットカード情報の登録が必要です。

【Android版アプリではご利用できない機能】
以下の機能は現在Android版アプリでご利用できません。
・「新事業特例制度」を用いた電動キックボードの実証実験におけるライド
・近畿大学での電動キックボードの実証実験におけるライド
・一部時間制限ポートの表示と当該ポートを利用するライド など
順次機能追加を行いますので、少々お待ちください。

「新型コロナ感染症対策支援」詳細

2021年1月6日(水)より「新型コロナ感染症対策支援」として、以下を実施いたします。Luupは、引き続き皆さまの必要不可欠な外出を支援するとともに、新型コロナウイルス感染症対策に従事されている人々の支援を行います。

①ライド料金の一部を新型コロナウイルス感染症対応関連の募金プロジェクトへ寄付
・内容:ライド料金の10%を期間終了後に寄付いたします
・期間:2021年1月6日(水)より1月19日(火)までの2週間
・対象者:上記期間内にライドをしたLUUPユーザー全員
・参加方法:通常通りライドいただくだけで参加が可能です

②エッセンシャルワーカーの利用を想定して、深夜帯のライド料金を無料化
・内容:公共交通機関の利用ができない可能性が高い時間帯のライド料金を無料化します
・期間:2021年1月6日(水)より1月31日(日)まで
・時間帯:午前1:00〜5:59
・対象者:上記時間内にライドを開始かつ終了したLUUPユーザー全員
・参加方法:通常通りライドいただくだけで参加が可能です
※上記時間外にライドを行った場合、その分の料金は課金されます。
※適用時間内に課金が行われてしまった場合は、アプリ内のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【備考】
・内容や期間は告知なく変更・終了することがあります。
・近畿大学での電動キックボードの実証実験におけるライドは対象外です。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降、Android OS 5.0 以降の端末でお使いいただけます。

【ポートオーナー募集中】
あなたのお店・物件の空きスペースに、LUUPポートを設置しませんか?
自販機1台分程度のスペースから設置でき、設置費用・維持コストは一切かかりません。
下記のページの「ポート設置申込」ボタンよりお気軽にご相談ください。
https://www.luup-port-owner.com/
※有難いことに現在たくさんのご応募をいただいており、利用状況や既存ポートの充実度との兼ね合いから設置ができない場所もございます。あらかじめご了承ください。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

次世代シェアサイクルサービス「LUUP」が月極駐車場データベースのハッチ・ワークと連携を開始

月極駐車場をハブとしたラストワンマイルの移動の実現に向けて

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、月極駐車場のDX(デジタルトランスフォーメーション ※1)を推進する株式会社ハッチ・ワーク(本社:東京都港区、代表取締役社長 増田知平、以下ハッチ・ワーク)と、2020年12月28日(月)から業務提携を開始することをお知らせします。

Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、日本に新しい短距離移動インフラを創ります。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。Luupは現在、どこからでも乗れて好きな場所に返せる次世代シェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より展開しています。現在、ポート数は200箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。

ハッチ・ワークは、2010年から運営する月極駐車場検索ポータルサイト「at PARKING」で全国約22万6千箇所の月極駐車場データを保有しています。また、同社は管理会社向けのクラウド月極駐車場管理システム「at PARKING 月極パートナーシステム」も開発・提供しており、これは集客の自動化、オンライン契約システム、電話応対自動化など、あらゆる管理業務をカバーするトータルソリューションです。本サービスによって、リアルタイムな「空き」「埋まり」のデータベースが構築されています。

連携の狙い

ハッチ・ワークが運営する「at PAKING 月極パートナーシステム」の月極駐車場データベースをLUUPと連携し、ポート設置の最適地を抽出します。本データを元に、最適な月極駐車場にLUUPのポート設置を行います。月極駐車場は居住地周辺に多いためラストワンマイルのハブに適しており、本連携により、人々の移動をより一層スムーズにすると期待されます。

ポート設置状況

2020年12月28日(月)から月極駐車場データベース選出された最適地へポート設置を行いました。また、2021年1月より更に4箇所に設置予定です。

● DFビル駐車場
・住所:東京都港区南青山 2-2-8 DF ビル 3F
・利用可能台数:5台

● 中目黒ハウス
・住所:東京都目黒区中目黒 5-7-31
・利用可能台数:40台

DFビルのポート

(※1)DX:Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)は、経済産業省の定義では「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」とされています。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降、Android OS 5.0 以降の端末でお使いいただけます。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【株式会社ハッチ・ワークについて】
・主要事業:クラウド月極駐車場管理システムの開発、月極駐車場検索ポータルサイトの運営など 
・本社所在地:東京都港区南青山 2-2-8 DF ビル 3F
・代表者:代表取締役社長兼 COO 増田 知平
・設立:2000 年 6 月
・資本金:1億円
・URL:https://hatchwork.co.jp/

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

● 株式会社ハッチ・ワーク
・報道関係者各位からのお問い合わせ先
広報窓口:03-5772-3621(平日 9:00~18:00)
・お客様からのお問い合わせ先
担当 中尾(ナカオ)03-4405-0390(平日 9:00~18:00)

一覧へ戻る
PRESS

Luup、元Uber Japanオペレーションマネージャーの松本崇宏氏が副社長兼CPOに就任

21世紀を代表するデータドリブンなモビリティインフラの構築に向け、経営体制を強化

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、副社長兼CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)として、松本崇宏氏が2020年より参画したことをお知らせします。

Luupは、街じゅうの電動アシスト自転車に、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より展開しています。現在、ポート数は200箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。また、「ライド開始時の降車ポートを予約する」等の新しい仕様の採用により、「降りようと思った場所で返却できない」といった既存シェアサイクルの課題解決を図っています。

松本氏はジョイン後、データサイエンティストとしてのバックグラウンドを活かし、データの最適な在り方の設計を起点とし、プロダクトを牽引してきました。具体的には、ユーザーへの提供価値を最大化すべく、当事業におけるサービス設計、アプリの開発、機体の改善、データ分析等を推進しており、今後の更なるサービス改善に向けて、より注力して参ります。

松本氏のプロフィール

新卒では東京海上日動火災保険で保険商品開発・引受審査業務に従事。退職後、Uberにて新規ビジネス構築・市場効率化・オペレーション構築を行い、DataRobotでのデータサイエンティストを経て2020年7月にLuupにジョイン。University College Londonで経済学修士を取得し、ペンシルベニア大学の修士課程ではコンピュータサイエンスを学ぶ。

【松本氏率いるプロダクトチームでの仕事に興味がある方はこちらから】
Meety「産業創造に挑むLuupの”キーマン”と話そう!」
https://meety.net/articles/t1–4mfd6mo-a

Luup代表 岡井のコメント

モビリティのインフラは過去、大きな予算を投下し、重厚長大な設備投資を行い、多くの人と時間をかけてゆっくり丁寧に作られてきました。しかし、ソフトウェアが進歩し、モビリティがIoT化していく現代において新しく生まれるインフラは、多額の予算をかけて、丁寧にゆっくりと議論を行えば完成するというものではありません。

綿密にデータ設計を行い、データを分析し、最適なアプリケーションのUI/UXの提供やオペレーションの改善に役立てる好循環のループを構築できなければ、全ての予算が無駄になりかねないのです。マーケットからのフィードバックを得られるように意識的なデータ設計を行い、それを資産として蓄積してサービスを日々改善できるかどうかが、現代のモビリティインフラにおいては肝となります。

前振りが長くなりましたが、そのために崇宏さんにジョインしてもらいました。利用者の満足度と安心感を最大化させることを目的として、LUUPを「データドリブンなインフラ」とするためには、データサイエンティストの経験があり、世界でデータドリブンなモビリティインフラを実現させたUberにて経験のある彼こそが適任であると考えています。
人々に信用されるインフラをつくるという大きな目標に対し、代表である自分は幼く未熟です。そのため、彼のような「経験のある大人」にプロダクトの統括を全面的に一任する必要があると考えています。

もちろん全責任は自分が負います。その上で、崇宏さんが指揮するプロダクトチームを筆頭に弊社一同より一層プロダクトを改善して参りますので、これからのLUUPの改善を暖かく見守って頂けると幸いです。

Luupの採用について

Luupでは可能な限り早くこれからの日本に適した新しいモビリティインフラをつくるために、新たなメンバーを募集しています。以下、プロダクトチームにて現在募集中のポジション一覧です。
・プロダクトマネージャー
・電動キックボード事業責任者 兼オペレーションマネージャー
・テックリード(サーバー)

ご興味のある方は、ぜひMeetyより松本氏との面談をお申し込みいただくか、コーポレートサイトからご応募ください。
・Meety:https://meety.net/articles/t1–4mfd6mo-a
・コーポレートサイト:https://luup.sc/recruit/

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://itunes.apple.com/app/id1445630390

※LUUPアプリは、iOS 12.1 以降、iPhone 6 以降に対応しています。現在、Androidには対応していません。

●株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

自民党MaaS議連PTにて、マイクロモビリティ推進協議会が電動キックボードに関する実証実験の進捗状況及び課題と要望を発表

関係省庁から規制緩和の検討状況の発表も

国内電動キックボード事業者を中心として構成されるマイクロモビリティ推進協議会は、2020年12月4日(金)に開催された「MaaS議員連盟マイクロモビリティPT」にて、関係省庁同席のもと、産業競争力強化法に基づく「新事業特例制度」を用いた電動キックボードの公道での実証実験の中間報告と、今後の電動キックボードの適切なルールづくりに向けた要望を発表しました。

当日の様子。衆議院第二議員会館地下1階第一会議室にて

マイクロモビリティ推進協議会からの発表内容

海外で急速に普及が進み、コロナ禍の密回避や環境負荷軽減にも効果のある電動キックボードが、日本でも安全・安心に利用される環境の整備を急ぐために、引き続き関係者との対話を継続しつつ、今回の実証実験に次ぐ取り組みを早急に開始したいと考えています。

また、原付化せず、車道や歩道などを走行している電動キックボードが直近増加しています。原付化の必要性や法令に関する理解が不十分であることから、不適切な走行が減る見込みがありません。マイクロモビリティ推進協議会は、規制官庁や街づくり関係者との対話を重ねた上での規制の適正化の実現を目指しています。そのため今回の実証実験は、原付化された電動キックボードをベースに、「走行場所の拡大」による安全性・利便性の検証を行っています。

これらの方針の元、マイクロモビリティ推進協議会は以下の内容の発表を行いました。

【「新事業特例制度」を用いた電動キックボードの公道での実証実験の概要】
・今回認められた規制緩和事項
(1)普通自転車専用通行帯の走行
(2)機体の保安基準(前照灯の位置、番号灯)の緩和
・実施主体:株式会社EXx, 株式会社mobby ride,  株式会社Luup
・実施エリア:東京都(千代田区、新宿区、渋谷区、世田谷区)、神奈川県藤沢市、千葉県柏市、兵庫県神戸市、広島県尾道市、福岡県福岡市
・実施時期:2020年10月〜2021年3月

実証実験では、上記の規制緩和項目以外、原動機付自転車の保安基準及び道路交通法のルールを遵守しています。原付免許保有者が、ヘルメット着用のうえ、最高時速20km/h未満に制御された機体で、特例エリアの自転車レーンおよび車道の走行を行い、電動キックボードの適切な走行条件の検証を推進します。

【上記実証実験の途中経過報告】
実証実験の参加者からの声から、現状の走行条件下だと以下の課題があることについて発表しました。
・ヘルメットの必要性に対する疑問の声
・車道上の駐車車両の存在
・他の走行車との速度差
・違法な電動キックボードの存在
・過剰な保安基準(前照灯常時点灯、後写鏡、警音機、制動装置 等)
・車両の横幅をはみ出すナンバープレート

また、実証実験参加者からの主なコメントを一部発表いたしました。

・思ったよりもスムーズに乗ることができた。短距離間の移動がとても楽になった。[20代女性]
・会社に通勤するのにヘルメットが邪魔になっている。ヘルメットなしで自転車と同じように乗りたい。[30代男性]
・時速20kmで走行すると、多くの自転車に抜かされてしまう。もう少しスピードを出して移動したい。[30代男性]
・バックミラーはあっても使用しない。自転車と同じくちょっとふり向けば大丈夫。[40代男性]
・ナンバープレートが車体に対して大きく、足が引っかかったり、押して移動する際に物に引っかかることがある[40代男性]

【電動キックボードに即したルール作りの要望】
・ヘルメットの着用を任意とする
・低速制御下(10-15km/h未満)での自転車歩行者道の走行
・車道走行での適切な速度設定
・運転免許不要による運転
・電動キックボードの実態に即した保安基準の設定
・ナンバープレートに代わる機体識別方法
・適切な保険負担、税負担の設定

自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPT勉強会の概要

・日時:2020年12月4日(金)15時00分~
・場所:衆議院第二議員会館地下1階第一会議室(〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目1−2)
・議事:
(1) 実証実験の進捗状況及び見えてきた課題、要望
マイクロモビリティ推進協議会会長 岡井大輝より
(2) 規制緩和に向けた検討状況
警察庁・経済産業省・国土交通省より

【参考】
前回の自由民主党MaaS議員連盟マイクロモビリティPT勉強会開催時のプレスリリース

マイクロモビリティ推進協議会とは

本協議会は、電動キックボードの事業者が中心となり、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装のための取組みを促進させるべく設立されました。今後、超少子高齢化の中、そしてワンマイルの移動手段が不十分であることによる買い物難民の増加や高齢者の自動車事故が課題となっていく中で、 このワンマイルを結ぶための取組みは不可欠であり、このマイクロモビリティの社会実装が街の活力を維持・発展させる鍵となります。

・活動内容:
(1) 自主規制体制の構築、(2) 安全運転指導の基本方針の決定、(3) 実証実験・事業の推進、(4) 政策提言 など
・形態:任意団体
・会長:株式会社 Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井 大輝
・参加企業・団体:※五十音順で記載
– Bird Rides, Inc.
– Lime株式会社
– 株式会社EXx
– 株式会社mobby ride
– 株式会社Luup
– 長谷川工業株式会社
・事務局:マカイラ株式会社内(東京都千代田区隼町3番19号5階A清水ビル)

【本リリースに関するお問い合わせ先】
■ マカイラ株式会社(協議会事務局)
担当:城(たち)
TEL: 03−6272−5023
E-Mail:micromobility@makairaworld.com

【個社の事業内容についてのお問い合わせ先】
■ 株式会社Luup
担当: 松本
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333
E-mail:pr@luup.co.jp

■ 株式会社mobby ride
担当:安宅(あたけ)
TEL:092-717-3384
E-mail:pr@mobbyride.jp

■ 株式会社EXx
担当: 杉原
TEL: 090-4626-3086
E-mail:info@exx.co.jp

■ Lime株式会社
E-mail:press-jp@li.me

■ Bird Rides, Inc.
E-mail:press@bird.co

■ 長谷川工業株式会社
担当:住田
TEL:03-6866-0096 / 070-1471-6891
E-mail:m-sumita@hasegawa-kogyo.co.jp

一覧へ戻る
PRESS

Luupが大東建託から資金調達を実施

全国の管理建物への導入強化に向けて

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)を引受先とする資金調達を実施いたしました。

Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、日本に新しい短距離移動インフラを創ります。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

今回の資金調達の背景

今回新しく資本参画いただいた大東建託は、日本全国で113万218戸の居住用の賃貸建物を管理しています(2020年3月末時点)。週刊全国賃貸住宅新聞(2020年7月27日発行号)で発表された「2020年管理戸数ランキング1,083社」(※1)において第1位を獲得しています。また、同ランキングでの第1位獲得は、本年で24年連続となっています。

Luupは短距離移動インフラを創ることを目指しており、そのためには街の不動産との連携が必須です。大東建託が管理する物件へのLUUP導入によって、「LUUPがあるなら住みたい街・家」の実現を目指します。

※1…「大東建託グループの管理建物に次世代シェアサイクル「LUUP」のポートを導入」https://luup.sc/news/daitoukentaku-2020-10-06/ より

大東建託 事業戦略室長 天野豊氏からのコメント

大東建託では総合賃貸業を核とした生活総合支援企業へ進化すべく、新5ヵ年計画を策定し、更なる成長を目指しております。成長戦略の一環として実施した昨年度のアクセラレータープログラムでLuup社より提案を受け、そのビジネスモデルを当社事業に展開すべく、現在、実証実験を通して具体的な協業に向けた取り組みを検討しております。Luup社は電動モビリティを提供するのではなく、“電動モビリティのある街づくりを行っている”との企業理念を持っており、その思いに深く共感しております。この度新株予約権付き社債を引き受けさせて頂き、グリップを強めるとともに更に協力して魅力的な街づくりを行っていけることを期待しています。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://itunes.apple.com/app/id1445630390

※LUUPアプリは、iOS 11.0 以降、iPhone 6 以降に対応しています。

【ポートオーナー募集中】
あなたのお店・物件の空きスペースに、LUUPポートを設置しませんか?
自販機1台分程度のスペースから設置でき、設置費用・維持コストは一切かかりません。
下記のページの「ポート設置申込」ボタンよりお気軽にご相談ください。
https://www.luup-port-owner.com/

※有難いことに現在たくさんのご応募をいただいており、利用状況や既存ポートの充実度との兼ね合いから設置ができない場所もございます。あらかじめご了承ください。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。その後、戦略系コンサルティングファームにて上場企業のPMI、PEファンドのビジネスDDを主に担当。その後、株式会社Luupを創業。代表取締役社長兼CEOを務める。2019年5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心に、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装促進を目的とする「マイクロモビリティ推進協議会」を設立し、会長に就任。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
おしらせ

【キャンペーン】次世代シェアサイクル「LUUP」に乗ると オリジナルグッズをもれなくプレゼント

サービス開始から半年を記念してキャンペーンを実施、11月25日から12月27日まで

小型電動アシスト自転車のシェアリングサービス「LUUP」は、おかげさまで2020年11月25日(水)にサービス開始から半年を迎えることができました。日ごろのご愛顧への感謝をこめて、キャンペーン期間中に特定の乗車条件をクリアした方全員(注1)を対象に、LUUPオリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを実施いたします。

注1:プレゼントを受け取るにはフォームからのエントリーが必要です。

※写真はイメージです

キャンペーン期間

2020年11月25日(水) 8:00 〜 12月27日(日) 23:59

プレゼント内容・条件

キャンペーン期間中の「LUUP」乗車を完了した回数によって、下記の通りプレゼントが決まります。

※写真はイメージです

◯乗車回数:5回以上達成
・LUUPオリジナル高品質ウォッシャブルマスク ※フリーサイズ

◯乗車回数:30回以上達成
・LUUPオリジナル高品質ウォッシャブルマスク&LUUPロゴ入りヒートテックグローブ
※マスク:フリーサイズ
※グローブ:サイズはエントリー時にM、L、XLよりお選びください。発送後のサイズ交換はできません。

サイズチャート:
MEN
・M:全長25cm、幅11cm
・L:全長26cm、幅11.5cm
・XL:全長26.5cm、幅12cm
WOMEN
・M:全長24.5cm、幅10cm
・L:全長25.5cm、幅10cm

LUUPオリジナルマスクについて
Made in Tokyo の高品質ウォッシャブルマスクは、中央のシンプルな縫い目と、薄く肌触りの良いファブリックが、お顔のラインをすっきり見せてくれます。
東京都墨田区に工場を構え、50年以上の歴史をもつカットソーメーカー「株式会社新井繊維」は、日本の品質と技術にこだわり、数多くのデザイナーズブランドを支え続けています。
コロナ禍で苦境に立たされる中、古くからの伝統を守り続けながらも進化していく新井繊維さんとコラボし、誇りを持ってLUUPオリジナルマスクを提供いたします。

※写真はイメージです

キャンペーン参加方法

ステップ1:エントリー
プレゼントを受け取るには、専用のフォームからのエントリーが必要です。
※キャンペーン期間中であれば、事後エントリーも可能です。キャンペーン期間中(2020年11月25日(水)8:00〜12月27日(日)23:59)の合計乗車回数に応じてプレゼントを発送いたします。

ステップ2:キャンペーン期間中にLUUPに乗る
LUUPアプリをダウンロードして、期間中にLUUPの自転車に乗車ください。

https://luup.onelink.me/HsES/blog

※iOS 11.0 以降、iPhone 6 以降に対応しています。現在、Androidには対応していません。

【キャンペーン期間中限定!30分乗車無料クーポン】
プロモーションコード「SP6」を登録すると、30分間の乗車が無料になります。
※お一人様1回限り使用可能。有効期限:2020年12月27日
[コードの登録方法] アプリの左上のメニュー(三本線)>クーポン>「登録」よりご登録可能です。

ステップ3:乗車回数に応じてプレゼントをゲット
期間終了後に集計の上、プレゼント対象者にメールにてご連絡いたします。
【2021年1月上旬】より、エントリー時にご登録いただいた住所へ順次発送いたします。

エントリーフォーム

下記備考に同意いただけた方のみ、URLのフォームからご応募ください。

https://bit.ly/3nUiAZA

【備考】
・エントリー前に乗車いただいた場合も、乗車回数に含まれます(キャンペーン期間中の乗車に限る)。
・エントリーはお一人様1回限りとします。
・プレゼントのお届け先は日本国内に限らせていただきます。
・乗車回数はLUUPアプリの「ライド履歴」よりご確認いただけます。
・乗車時間に関わらず、1回の乗車は1乗車とカウントされます。
・キャンペーンの内容や期間は告知なく変更・終了することがあります。
・住所不備や転居先不明、長期不在などにより配送会社からの返送があり賞品をお届けできない場合や住所不備により発送できない場合は、条件を達成していても応募を無効といたします。再送は行いません。
・その他、運営により悪質な行為が確認された場合は、応募を無効とさせていただく場合がございます。
・プレゼントのサイズについて、商品ごとに個別差が生じる可能性がございます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
担当:明翫
E-mail:contact@luup.co.jp

一覧へ戻る
PRESS

東急ストアに次世代シェアサイクル「LUUP」の ポートを導入

毎日の生活に欠かせない「スーパーマーケット」への移動をより便利・快適に

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、株式会社東急ストア(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:須田 清)が運営する、スーパーマーケット「東急ストア」の空きスペースに、小型電動アシスト自転車のシェアサイクルサービス「LUUP」のポート(※1)を導入しました。

背景

スーパーマーケットは人々の生活になくてはならない存在です。農林水産省の統計によると、週に1回以上スーパーマーケットを利用する人は全体の96.5%、毎日利用する人は全体の18.3%をも占めており、このことからもスーパーマーケットは人々が日常的に利用する”社会インフラ”であると言えます(※2)。

Luupは、街じゅうの電動アシスト自転車に、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より展開しています。現在、ポート数は100箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。通勤や買い物など、人々の日々の移動に活用いただいています。

株式会社東急ストアは「東急ストア」「プレッセ」「東急ストアフードステーション」「フレル」の4業態のスーパーマーケットを東急線沿線の駅前を中心に86店舗(※3)展開するスーパーマーケットチェーンです。

今回、駅の近くに店舗を構える東急ストアの空きスペースにポートを導入することで、日々の必需品の買い物の効率化はもちろん、駅から自宅・職場へのスムーズな移動が可能になり、「駅徒歩 ◯分」を「LUUP ◯分」へと短縮できます。よってこれまでよりも更に人々の生活に根ざしたサービスが提供できると考えます。

東急ストアのポート導入店舗について

2020年9月28日より以下の東急ストアにLUUPポートを導入しました。買い物時の移動手段の提供はもちろん、駅から目的地への移動にご活用いただき、より生活者に密着したサービスの提供を目指します。

● 東急ストア 中目黒本店
住所:東京都目黒区上目黒1-21-12
ポート台数:10台

● 東急ストア 駒沢通り野沢店
住所:東京都世田谷区野沢3-1-1
ポート台数:6台

※2020年11月16日時点の設置状況

※1…ポートとは、LUUPのモビリティを借りたり返したりすることができる場所のことです。
※2…平成30年度 農林水産情報交流ネットワーク事業 全国調査 買い物と食事に関する意識・意向調査(https://www.maff.go.jp/j/finding/mind/attach/pdf/index-12.pdf)
※3…2020年11月16日時点の店舗数

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://itunes.apple.com/app/id1445630390

※LUUPアプリは、iOS 11.0 以降、iPhone 6 以降(iPhone SE を除く)に対応しています。現在、Androidには対応していません。

●株式会社Luup代表取締役社長 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

近畿大学キャンパス内で電動キックボードの有償シェアリングサービスを開始

11月19日(木)に在学生対象の試乗イベントを開催

近畿大学(大阪府東大阪市、学長:細井美彦)と株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、令和2年(2020年)11月19日(木)から東大阪キャンパス内で、電動キックボードのシェアリングサービスに関する実証実験を開始します。電動キックボードの私有地内での走行実験はこれまでも各地で実施されていますが、大学構内において、「有償」かつ「シェアリングサービス」形式での実証実験を行うのは日本で初めての試みとなります。近畿大学は広大なキャンパスを「仮想の都市空間」と見立て、次世代技術の社会実装の場として提供することで新技術の実用化に貢献します。

電動キックボードでキャンパス内を移動する様子

本件のポイント

・電動キックボード実証実験を大学内で「シェアリングサービス」かつ「有償」の形で実施するのは日本初の試み
・近畿大学の学生や教職員がキャンパス内を、安全かつ効率的に移動可能
・キャンパスを「仮想の都市空間」として、次世代技術の社会実装の現場とする

本件の内容

電動キックボードは、米国や欧州では導入・普及が進んでいる一方で、日本においては現行法制上、原動機付自転車に該当し、公道での利用には様々な条件があるため、安全かつ手軽に利用することが難しい状況です。Luupは日本に新しい短距離移動インフラを創ることを目的に、電動キックボードなどの電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを日本で展開することを目指しています。近畿大学東大阪キャンパスは、敷地面積が約24万平米(甲子園球場約6個分)、学生や教職員合わせて約26,000人が在籍しています。利用者は専用のアプリで電動キックボードのロックの解除をして学内に指定されたポート間を自由に往来し、利用した時間に応じて料金を支払います。大学キャンパスは、私有地であるとはいえ、歩行者やその他の車両も存在する、公道に似た空間です。そのような空間で実証実験を実施することで、Luupが電動キックボードの短距離移動サービスを街中で展開する未来に向け、どのようなサービスであれば便利かつ快適に利用いただけるかのデータを取得したいと考えています。

実証実験の概要

・期間:令和2年(2020年)11月19日(木)~12月18日(金)
・場所:近畿大学東大阪キャンパス内に3箇所ポートを設置(本ページ下部参照)
・台数:5台
・内容:専用のアプリで電動キックボードのロックを解除して、学内に指定されたポート間を自由に往来し、利用した時間に応じて料金を支払う。
・対象:本学学生・教職員
・料金:1分10円(利用者負担)を専用のアプリで支払い(キャッシュレス決済)
※5分以内無料。6分経過後、60円が課金され、その後は毎分10円が発生

試乗イベントの開催概要

・日時:令和2年(2020年)11月19日(木)14:30~15:30
・場所:近畿大学東大阪キャンパス 西門前(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩約10分)
・プログラム(予定):
– 14:30  挨拶・取組内容の説明(近畿⼤学経営戦略本部長 世耕 石弘、Luup代表取締役社長兼CEO 岡井 大輝)
– 14:35  利用方法の説明
– 14:40  学生の試乗体験
– 15:30  終了

株式会社Luupについて

株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO.SHIBUYA 1-2F
・代表者:代表取締役社長兼CEO 岡井大輝
・創業:平成30年(2018年)7月
・URL:https://luup.sc/

本資料の配布先

大阪科学・大学記者クラブ、東大阪市政記者クラブ

【参考】

【本件に関するお問合せ先】
近畿大学広報室 担当:村尾、カルタジローネ、井上
TEL:06-4307-3007 FAX:06-6727-5288
E-mail:koho@kindai.ac.jp

株式会社Luup 広報担当 松本
E-mail:pr@luup.co.jp

一覧へ戻る
PRESS

元Uber Japan営業本部長の佐々木裕馬氏が 副社長兼CBOに就任

次世代シェアサイクルのポート拡大に更に注力すべく、経営体制を強化

電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、副社長兼CBO(チーフ・ビジネス・オフィサー)として、佐々木裕馬氏が2020年より参画したことをお知らせします。

Luupは、街じゅうの電動アシスト自転車に、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」を、渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の6エリアの一部で2020年5月25日より展開しています。現在、ポート数は100箇所以上に拡大しており、展開エリア内においては最高密度でのポート導入が実現できています。

佐々木氏は2020年のジョイン後、代表の岡井に代わりビジネスサイドの全責任をおってきました。具体的には、コンビニなどの国内最大手企業との連携などによる「最高密度のポート導入」を実現しました。今後、更なるポート拡大に向けて、より注力して参ります。

佐々木氏のプロフィール

東京大学フランス文学部卒業。新卒でENEOSに入社し、東南アジアの石油開発事業に従事。退職後フランスでのMBA取得を経て、西アフリカのスタートアップPEGに無給インターンで入社。3ヶ月で経営陣に抜擢され、ガーナで250人の営業部隊を統括。2018年に帰国後、UberJapanで営業本部長として事業牽引。タクシー会社との業務提携を進める。2020年にLuupにジョイン。

【近日中に佐々木氏のインタビュー記事が「FastGrow」にて公開予定】
https://www.fastgrow.jp/articles/startup-join-01

Luupの採用について(CFOポジション)

Luupでは可能な限り早く、そして50年後の未来にも残る形で、これからの日本に適した新しい交通インフラをつくるため「CFO(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)」を募集しています。ご興味のある方は、ぜひ岡井もしくは採用担当に直接ご連絡いただくか、コーポレートサイトからご応募ください。
・代表Twitter:https://twitter.com/DAIKIOKAI
・採用担当Twitter(松本):https://twitter.com/misaoto27
・コーポレートサイト:https://luup.sc/recruit/

※ご連絡いただいた方全員と面談を実施させていただくことが難しい場合があります。ご了承ください。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリング事業を通して、街じゅうを「駅前」化する新しい短距離移動インフラを創ります。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。
・所在地:東京都渋谷区東1-8-4 INO SHIBUYA 1-2F
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://itunes.apple.com/app/id1445630390

※LUUPアプリは、iOS 11.0 以降、iPhone 6 以降(iPhone SE を除く)に対応しています。

● 株式会社Luup代表取締役社長兼CEO 岡井大輝 プロフィール
東京大学農学部を卒業。卒業後、戦略系コンサルティングファームに参画。その後、株式会社Luupを創業し、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする介護士版Uber事業を立ち上げるも、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであることを背景として撤退。その後、今後の日本に必要な交通インフラとして、電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティのシェアリング事業を開始。2019年4月に浜松市・奈良市・四日市市・多摩市・横瀬町の5自治体と連携協定を締結。5月には国内の主要電動キックボード事業者を中心にマイクロモビリティ推進協議会を立ち上げ、会長に就任。6月に経済産業省主催のスタートアップ支援プログラム「J-Startup2019」特待生に選定。8月から開催されている経済産業省主導の「多様なモビリティ普及推進会議」に参加、電動キックボード業界を代表してプレゼンテーションを実施。10月に規制のサンドボックス制度にモビリティ分野では初の認定。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本
E-mail:pr@luup.co.jp

一覧へ戻る

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
New Port

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
Download App

アプリのダウンロードはこちら

Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

Contact

お問い合わせ

下記よりお問い合わせの種類をお選びください

お問い合わせが送信されました。
お問い合わせが送信されました。

ポート設置については専用のご相談フォームよりお問い合わせください

お問い合わせが送信されました。