PRESS

Osaka Metro 本社ビル前に「LUUP」のポートを導入

750ポートを突破した大阪エリアの移動をさらに便利に

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、大阪市高速電気軌道株式会社(本社:大阪府大阪市西区九条南1丁目12ー62、代表取締役社長:河井英明、以下「Osaka Metro」)が運営する大阪市高速電気軌道株式会社本社ビル(所在地:大阪府大阪市西区九条南1丁目12ー62)前に電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」のポートを導入し、2023年9月1日(金)より利用可能となったことをお知らせします。

背景

Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを展開しています。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

Osaka Metro Groupは、都市型MaaS構想「e METRO」を掲げ、既存の安全安心・快適・便利な鉄道・バスの絶え間ない進化に加え、移動の目的となる様々なサービスを交通と組み合わせて一体的にご提供することで、新たな価値を創出し、大阪のまちづくりへの貢献に取り組んでいます。

今回、Osaka Metro本社ビル前へLUUPのポートを導入することで、オフィスにお勤めの方や近隣にお住まいの方をはじめ、鉄道やバスをご利用の皆さまに周辺への短距離移動手段としてご利用いただき、街の周遊性拡大および更なる活性化を目指します。

Osaka Metro 担当者からのコメント

今回のポート設置は、未来のラストワンマイルの移動手段となるパーソナルモビリティの普及と、Osaka Metro Groupとの将来的な連携を見据えた取り組みの第一歩であると思います。また、当社にお越しいただいた方や周辺にお住まいの方々が、安全に十分配慮していただきながら便利にお使いいただくことを期待しています。

ポート詳細

・ポート名
大阪市高速電気軌道株式会社本社ビル

・住所
大阪府大阪市西区九条南1丁目12ー62

・利用可能モビリティ
電動キックボード、電動アシスト自転車

・停車可能台数
8台

「LUUP」サービス概要

・内容
電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアリングサービス

・詳細
スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードや電動アシスト自転車に乗車し、街じゅうにあるポートからポートへの移動ができます。

・電動キックボードのご利用について
アプリから①年齢確認書類の登録と②交通ルールテストの連続満点合格が電動キックボードのご利用条件となります。

・保険
対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が保険の対象です。
https://support.luup.sc/hc/ja/articles/360051962573-%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

LUUPポートの導入にご興味のある方へ

LUUPでは、ポートを導入いただけるオーナー様を募集しています。活用したいデッドスペースがある方や、空いている駐車場スペースがある方は是非ご検討ください。
詳細はこちら:https://lp.luup.sc/port-owner


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

東京都の電動キックボード安全利用啓発にマイクロモビリティ推進協議会が協力しました

電動キックボードの安全な利用の推進に向け、連携協定を締結。まずは交通ルールの解説ページや動画を制作・公開

東京都とマイクロモビリティ推進協議会は、2023年4月に、電動キックボードの安全な利用を促進するための連携協定を締結しました。協議会は、本協定に基づいた取り組みの第一弾として、東京都公式HPにおける交通ルールの解説ページや動画の制作に協力しました。この度、啓発動画が新たに公開されたことをお知らせします。

新たな交通ルール周知について

7月1日に改正道路交通法が施行されることが決定してから、マイクロモビリティ推進協議会と加盟事業者は、新たな交通ルールの周知のための取り組みを行ってまいりました。例えば、シェアリングサービス事業者は、利用者に交通ルールテストを全問正解することを義務付けています。また、施行の3か月以上前から交通ルールを解説するWebページを公開したり、対面でルールと乗り方をお伝えする安全講習会を重ねてきました。

交通ルールの変更は利用者・非利用者関係なく全ての人への周知が重要で、自治体など、まちに根ざす方々の協力が不可欠です。マイクロモビリティ推進協議会に所属する事業者のみでは、ユーザー以外の方々へ新ルールを周知するのは難しさが伴い、残念ながら周知の徹底にはまだ課題が残っています。地元警察や自治体と連携し様々なエリアで安全講習活動を続けていますが、更なる連携が必要だと考えています。

今回の東京都との連携協定と、交通ルール周知の取り組みをモデルケースとし、多くの自治体との協力、連携を進めていきたいと考えています。

東京都との取り組みについて

マイクロモビリティ推進協議会は、電動キックボードの新たな交通ルールの施行が7月となることが、1月に決定されたことを受け、安全な利用を推進するため、2023年4月に東京都と協定を締結しました(※1)。今回の、交通ルール関連のコンテンツ制作への協力は、連携協定に基づく取り組みの一環です。この度新たに公開された動画では、電動キックボードで公道を走行する際の基本的なルールや、走行場所、禁止事項について解説されています。本動画は新たな交通ルールの啓発のため、東京都のYouTubeチャンネルで公開されたほか、さまざまなイベント・媒体で活用される予定です。


●東京都公式HP該当ページサイト
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/tomin_anzen/kotsu/jitensha/dendokick/0000002186.html

該当ページでは、交通ルール啓発リーフレットや、動画の掲載の他、基本的な交通ルールが紹介されています。

●【動画】「特定原付」電動キックボードのルール
https://youtu.be/XTEtA-UtzJs

動画では、電動キックボードで公道を走行する際の基本的なルールや、走行場所、禁止事項について解説されています。

※1 東京都プレスリリース(https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/tomin_anzen/kotsu/jitensha/dendokick/0000002168.html

マイクロモビリティの安全な普及に向けた取り組みを検討されている自治体ご担当者様へ

電動キックボードをはじめとする電動マイクロモビリティに関する道路交通法が改正されたことについて、周知活動の強化や、その他安全な普及に向けた取り組みを検討している自治体担当の方は、協議会事務局のマカイラ株式会社(03-6272-5023 or micromobility@makairaworld.com)までご連絡ください。

マイクロモビリティ推進協議会への参画を検討している事業者様へ

本協議会は、電動キックボードを主としたマイクロモビリティの社会実装を目指しています。新しい技術の社会実装には、街の住民、企業、警察、関係省庁など多くの関係者との対話を重ねる必要があります。また、社会にとって新しい技術なため、安全にご利用いただくためのルールづくりも行う必要があります。

業界全体の安全基準向上のため、同じく電動キックボードを主としたマイクロモビリティの社会実装を目指す事業者を募集しています。また、当協議会は、電動キックボードのシェアリングサービスを提供する事業者により構成されてきましたが、今後の安全な普及を目指し、販売を行う事業者の受け入れも開始し、業界一丸となって安全基準の引き上げに注力いたします。具体的には、共同での安全上のガイドラインの作成、政策提言、データや知見の共有や、共同での実証実験の実施などを行います。

本協議会への加入にご興味がおありの方向けに、入会審査を定期的に実施しています。協議会事務局のマカイラ株式会社(03-6272-5023 or micromobility@makairaworld.com)までご連絡ください。

マイクロモビリティ推進協議会とは

・活動内容:
(1) 自主規制体制の構築、(2) 安全運転指導の基本方針の決定、(3) 実証実験・事業の推進、(4) 政策提言 など
・形態:任意団体
・会長:株式会社 Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井 大輝
・参加企業・団体:※五十音順で記載
–株式会社KINTONE
–株式会社ギフテッド
–セグウェイジャパン株式会社
–Neuron Mobility Japan 株式会社
–BRJ 株式会社
–BEAM MOBILITY JAPAN 株式会社
–丸紅株式会社
–株式会社Luup
・事務局:マカイラ株式会社内(東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South 8F)
・Webサイト:https://www.micromobility.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
■ マカイラ株式会社(協議会事務局)

担当:城(たち)
TEL: 03−6272−5023
E-Mail:micromobility@makairaworld.com

一覧へ戻る
PRESS

Luupが世田谷区のカルチャーや食、体験が集まるフェス型イベント「SETAGAYA NEW WAVE REUNIONーいま、再会しようー」に出展しました

「SETAGAYA UNITED」とコラボし、LUUPを安全にご利用いただくための交通ルール講習などを行うブースを展開

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、dot button company株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役:中屋祐輔)と、世田谷区(区長:保坂展人)による「SETAGAYA PORT(セタガヤポート)」プロジェクトにて、区内の新たな産業創出を担う次世代の事業者・クリエイターを応援することを目的として2023年9月10日(日)に三軒茶屋ふれあい広場及び周辺スペースで開催されたイベント 「SETAGAYA NEW WAVE REUNION ーいま、再会しようー」に、ローカル・イノベーション・フットボールクラブ「SETAGAYA UNITED」とのコラボレーションブースを展開しました。

背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2023年7月1日(土)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両区分を新しく定める改正道路交通法が施行されました。特に電動キックボードに関しては、ルール整備が過渡期を迎え、正しい交通ルールの理解促進が急務です。そこで、街の皆様に正しい交通ルールをご理解いただくため、モビリティパートナー契約を締結(※)している「SETAGAYA UNITED」と共に「SETAGAYA NEW WAVE REUNION ーいま、再会しようー」にてブースを展開することとなりました。

LuupがSETAGAYA UNITEDとともに展開するコラボレーションブースでは電動アシスト自転車と電動キックボードの展示に加え、ご利用ガイドブックを用いた交通ルール講習などを実施しました。今後も、地域に深く根付く存在として豊かなまちづくりを目指し、地域を盛り上げるイベントや交通ルールの啓発活動等の取り組みを実施してまいります。

※プレスリリース:Luupがフットボールクラブ「SETAGAYA UNITED」とモビリティパートナー契約を締結(https://luup.sc/news/2023-04-18-setagaya-united/

開催概要

・LUUP×SETAGAYA UNITEDのコラボレーションブースの展開
日時:2023年9月10日(日)11時〜18時
出展場所:三軒茶屋ふれあい広場(東京都世田谷区太子堂2丁目17−1)
内容:SETAGAYA UNITEDの選手と共に、SEYAGATA UNITEDの案内やグッズの展示、販売、LUUPの電動キックボード、電動アシスト自転車の展示や、ご利用ガイドブックを用いた交通ルール講習を実施しました。
イベントページ:https://setagayaport.jp/news-events/setagayanewwave2023


【SETAGAYA NEW WAVEとは】
“ここから、世田谷をリミックスする”をコンセプトに、新たな産業の育成や、地域経済の活性化を目指してスタートした、産業創造プラットフォーム「SETAGAYA PORT」の取り組みの一つ。世田谷区内の新たな産業創出を担う次世代の事業者・クリエイターを応援することを目的に、今年度のNEW WAVEは「REUNION いま、再会しよう。」というコンセプトで、世田谷で挑戦する注目の事業者や起業家によるマーケットやピッチ交流イベントなどを実施いたしました。
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000030255.html

【SETAGAYA UNITEDについて】
我々は、人と人を繋ぎ、人と社会を繋ぐというフットボールの根源的な性質を体現していくために存在しているフットボールクラブです。フットボールのスタイルも、オフザピッチの立ち振る舞いも、ボールを繋ぎ、人と人をあたたかく繋ぐ存在であるという自覚を持って、携わる一人ひとりが、行動していくことで、この世田谷という地域と同じ目線に立ちながら、世田谷に根付いていきたい。そのためのアクションとして、フットボールスタイルをより洗練させていきながら、デザインとアートの力で、これからのフットボールクラブの在り方を世の中に提起していきます。
・代表者:地頭薗雅弥
・設立:2022年1月
・URL:https://setagayautd.com
・Twitter:https://twitter.com/setagayaunited
・Instagram:https://www.instagram.com/setagayaunited/

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

電動キックボードの安全講習会を神田淡路町のワテラスで開催しました

正しい交通ルールと安全な走行方法の周知を強化し、LUUPを安全にご利用していただくためのレクチャーと試乗会を実施

電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、淡路エリアマネジメントと神田警察署の協力、千代田区(区長:樋口高顕)の後援のもと、ワテラス(東京都千代田区神田淡路町2-101,105)で安田不動産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安田守)とともに電動キックボードの安全講習会を開催しました。

背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2022年4月19日(火)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両区分を新しく定める改正道路交通法が国会で成立し、2023年7月1日(土)に施行されました。電動キックボードに関しては、ルール整備が過渡期を迎え、正しい交通ルールの理解促進が急務です。そのため、千代田区の後援のもと、淡路エリアマネジメントと神田警察署の協力を得て、電動キックボードの安全講習会を安田不動産株式会社とともに開催しました。

街の皆様に安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守のうえ、適切に電動キックボードのシェアリングサービスをご利用いただけるよう、今後も自治体や警察と連携した安全講習会の実施やルール周知のためのキャンペーン活動を継続的に実施してまいります。

開催概要

・電動キックボード安全講習会
日程:2023年8月30日(水)13時〜15時
場所:ワテラス(東京都千代田区神田淡路町2-101,105)
内容:
– 電動キックボードの走行ルールのレクチャー
– ご利用ガイドブックの配布
– 電動キックボードの試乗体験
・料金:無料
・参加特典:LUUPのアプリで使用できる初回ライド無料クーポンを配布


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

LUUPの走行に伴い消費する電力が実質的に全てCO2フリーに

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)では、持続可能な社会の構築に向けて、環境負荷の小さい移動手段の実装を推進していますが、この度、使用する電力を再生可能エネルギー由来のものへ変更することとJ-クレジットの取得を組み合わせ、走行に伴い消費する電力が実質的に全てCO2フリー(*1)となったことをお知らせします。このうちJ-クレジットの取得については、株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区、頭取CEO:福留朗裕、以下「三井住友銀行」)が取扱いを開始した、株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:下村雄一郎、以下「バイウィル」)によるJクレジット創出支援・売買サービスの導入によるものです。

今回の取り組みの背景と今後について

電動キックボードや電動アシスト自転車は、電動であることに加えて車両がコンパクトであることから、自動車や鉄道に比べて移動に伴って消費するエネルギーが小さく、CO2の排出量削減による環境問題への貢献という観点でも、各国で注目を浴びている移動手段です。一方で、走行に伴って一定の電力は消費するため、これが化石燃料由来であれば、わずかではあるもののCO2の排出が実質的に生じる状態でした。

今回、当社では、電動キックボードと電動アシスト自転車のバッテリーの自社充電拠点の電力を再生可能エネルギー由来のものに切り替えるとともに、自社拠点以外で充電される電力相当分についてもバイウィルを通じてJ-クレジットを取得することで、LUUPの電動マイクロモビリティが走行時に使用する電力は、実質的に全て再生可能エネルギー由来の電力とみなされることになります。これにより、LUUPの利用では走行に伴ってCO2を含む温室効果ガス(GHG)を実質的に一切排出しないこととなります。

当社の試算では、今回の取り組みにより、人々が既存の交通手段からLUUPに乗り換えることで削減されるCO2の排出量は月間50トン(*2)以上となります。現在、ユーザーがライドを終了後にどの程度のCO2排出量の削減に貢献できたかをアプリ上で見ることのできる機能も企画開発中です。

更に当社では、走行時に使用する電力のCO2フリー化のみならず、LUUPの車両が作られてから捨てられるまで、ライフサイクルでの環境負荷を小さくしていくことが重要と考えています。このために最も大事なことは1台の車両をできるだけ長く使い続けることであり、当社ではきめ細やかなメンテナンス体制の整備などで、世界的にも最長水準の車両使用期間を目指していきます。

LUUPでは今後とも、街じゅうを「駅前化」するインフラをつくり、環境負荷の小さい移動手段を実装することで、持続可能な社会の構築を目指してまいります。

(参考)J-クレジット制度とは

J-クレジット制度とは、省エネルギー・再生可能エネルギー設備の導入による温室効果ガス(以下、「GHG」)排出削減量や、適切な森林管理によるGHGの吸収量を、日本政府が「Jクレジット」として認証する仕組みです。発行されたJクレジットは、他の企業との間で取引することができ、Jクレジットの購入者は自身のGHG削減目標の達成等に活用が可能です。
・出典:J-クレジット制度ホームページ (https://japancredit.go.jp/

(参考)三井住友銀行とバイウィルの取り組みについて

三井住友銀行と、J-クレジット・プロバイダーとして豊富なJ-クレジットの売買実績を有するバイウィルは、環境価値のサプライチェーン構築に関する連携協定を締結しました。本連携協定の下、三井住友銀行は、Jクレジットの創出や売買ニーズを有するお客さまに対し、バイウィルが提供するJクレジット創出支援及び売買サービスを仲介する業務の取扱を開始しました。
・参考:三井住友銀行のプレスリリース(https://www.smbc.co.jp/news/pdf/j20230908_01.pdf

(*1) LUUPの車両が走行する際に消費する電力が、発電に当たってCO2を排出しない再生可能エネルギー由来のものになっているか、もしくは発電に当たってCO2を排出してもJ-クレジットの仕組みを通じて他のプロジェクトで排出削減・吸収されていることを指します。

(*2) LUUPによる移動が、一定の割合で既存の交通手段によって行われたと仮定したときに排出されるCO2の量(Luup試算)を示しています。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

〜秋の全国交通安全運動〜 都内3区・横浜で電動キックボードの安全講習会を実施します

各地の警察と連携し、正しい交通ルールと安全な走行方法の周知を強化

電動キックボードや電動アシスト自転車などの「電動マイクロモビリティ」を取り扱うシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、「秋の全国交通安全運動」に合わせ、各展開エリアの警察と連携し、電動キックボードの安全講習会を連続的に開催します。講習会では、電動キックボードの正しい交通ルールのレクチャーや安全な走行方法をお伝えし、実際に所定エリア内でご試乗いただきます。

背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2023年7月1日(土)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両区分を新しく定める改正道路交通法が施行されました。新たな交通ルールのさらなる周知強化のため、「秋の全国交通安全運動」に合わせ、街の皆様に正しい交通ルールをご理解いただくための電動キックボードの安全講習会を開催することとなりました。安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守のうえ、適切にサービスをご利用いただけるよう、今後も安全講習会の実施やキャンペーン活動を継続的に実施してまいります。

電動キックボードの安全講習会の詳細

東京都文京区、千代田区、豊島区、神奈川県横浜市港北区にてそれぞれ開催します。安全講習会への参加をご希望の方は、当日、開催時間内に会場までお越しください。事前の申し込みは不要です。

※メディアの方によるご取材は事前の申込が必要です。プレスリリース下部のお問い合わせ先宛にご連絡ください。

東京都の安全講習会

【文京区】
・日時:2023年9月9日(土)10時〜11時
・場所:教育の森公園(文京区大塚3-29)
・共催:Luup、大塚警察署、文京区役所
・URL:https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/kyouikunomori.html
・アクセス:地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅徒歩3分
・内容:
– 電動キックボードの安全講習会走行ルールのレクチャー
– 電動キックボード ご利用ガイドブックの配布
– 電動キックボードの試乗体験
・料金:無料
・参加特典:LUUPのアプリで使用できる初回ライド無料クーポンを配布予定

●参加に向けてのご確認事項
・参加条件:16歳以上
・服装:スニーカーなど、足がカバーされていて平らな靴を着用ください。

●備考
・下記に該当する方は来場をお断りさせていただきます。

  • 発熱や体調不良のある方
  • 新型コロナウイルス感染症陽性者及び濃厚接触者
  • スタッフの指示に従っていただけない方
    ・荒天を除き、雨天決行となります。中止の場合、当日10時までにLuupのSNSとコーポレートサイトにてお知らせします。

【千代田区】
・日時:2023年9月14日(木)12時〜13時 ※9月11日(月)追記:開催時間が変更になりました。
・場所:行幸通り(千代田区丸の内1)
・主催:丸の内警察署、神田警察署、麹町警察署、万世橋警察署
・協力:Luup、東京海上ホールディングス
・後援:千代田区
・URL:https://tokyo-marunouchi.jp/ja/facilities/222
・アクセス:JR東京駅、丸の内東京駅から地下道直結
※その他の情報に関しては、以下の安全講習会も含め、上記文京区での安全講習会と同じです。

【豊島区】
・日時:2023年9月25日(月)10時〜11時
・場所:サンシャイン1階バスターミナル (東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャインシティB2・B3)
・主催:Luup、巣鴨署
・URL:https://sunshinecity.jp/information/access_bus.html
・アクセス:JR池袋駅から徒歩8分
※対象者:主には付近の日本語学校の生徒向けとなりますが、その他の方々のご参加も可能です。

横浜市の安全講習会

【港北区】
・日時:2023年9月23日(土)※時間調整中※ 確定後、プレスリリースに追記するほか、Luupの公式SNSでお知らせします。
・場所:日産スタジアム(神奈川県横浜市港北区小机町3300)
・主催:CMWC 2023 Yokohama
・協力:Luup
・URL:https://cmwc2023.jpbma.org/
・アクセス:新横浜駅より徒歩12分、小机駅より徒歩7分

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

高校教諭向けの電動キックボード勉強会を開催しました

高校教諭の皆様が生徒に向けて正確な情報を伝え、電動キックボード利用者の安全運転に寄与することを目指し、講演と試乗会を実施

電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、公益財団法人日本自動車教育振興財団(所在地:東京都港区、理事長:内山田竹志、以下「日本自動車教育振興財団」)が開催した「令和5年度 第3回JAEF研修会」、において、高校教諭向けの電動キックボード勉強会を開催しました。

開催の背景

電動キックボードの新しいルール整備に伴い、交通ルールの周知や安全運転の必要性が一層高まっています。改正道路交通法施行により、16歳以上から電動キックボードに乗車できるようになったことを踏まえ、この度日本自動車教育振興財団の協力を得て、高校教諭向けの勉強会を開催しました。勉強会には全国の高等学校等から約40名の高校教諭に参加いただき、Luupから法改正の背景や交通ルール、生徒指導における注意点等について詳しく説明しました。

講演終了後は、参加者の皆様に実際に電動キックボードを構内・公道での試乗体験を実施し、具体的な操作や安全運転のポイントについて理解を深めていただきました。これらを通じて、高校教諭の皆様が生徒に向けて正確な情報を伝え、電動キックボード利用者の安全運転に寄与することを目指しました。
今後もLuupは、電動キックボードの安全な利用環境の確保および、正しい交通ルールと適切な運転技術の普及に向け、様々な安全啓発活動を継続して行ってまいります。

実施概要

・高校教諭向け電動キックボード勉強会
日程:2023年8月9日(水)14:00~17:00
場所:日本自動車会館(東京都港区芝大門1-1-30)
内容:
– 電動キックボードの法改正の背景や交通ルール等について講演
– 構内・公道での電動キックボードの試乗体験


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

買い切りの3時間・12時間乗り放題パスを販売開始しました!

休日のおでかけや、散策・観光での利用がお得で便利に


※2024年8月21日追記
ご好評につき、3時間パス・12時間パスの販売を2025年2月28日(金)まで延長する運びとなりました。ぜひこの機会にご利用ください。
また、2024年3月より、12時間パスの価格を2,480円(税込)に変更いたしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)が提供する電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」は、ユーザーの皆様のご要望を受け、長時間での利用に適した3時間パス・12時間パスの販売を、2023年8月30日(水)から2023年11月29日(水)の期間限定で行うことをお知らせします。

背景

「LUUP」は、スマートフォンアプリを通して電動アシスト自転車や電動キックボードを借りて、街じゅうのポートからポートへ移動ができるシェアリングサービスです。2020年5月に、渋谷エリアのみ・ポート数は約50カ所・電動アシスト自転車のみの提供からサービスを開始し、2021年4月に電動キックボードも導入しました。現在は東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島にてサービスを提供しており、ポート数は4,100カ所を越えています。

街じゅうにポートが増え、ファーストワンマイル・ラストワンマイルの移動を中心にご利用いただく中で、展開エリアが広がりさまざまなエリア・スポットへの移動が可能になったことから、ユーザーの皆様から「長時間での利用に適した料金プランを提供してほしい」というご要望を数多く頂いてまいりました。
そのような声を受け、この度「3時間での利用」「12時間での利用」をお得に・便利にご利用できる「買い切りプランの販売」を期間限定で実施することとなりました。時間内であれば、途中での乗り降りや、自転車やキックボードへの乗り換えなどを自由に行っていただける内容となっています。乗り放題パスのご利用を通じて、これまで通っていなかった道で新たなお店に出会うなど、街の魅力を再発見いただけたらと考えています。

Luupは、今後もユーザーの皆様の声をサービス改善に反映させ、より安全・便利にご利用いただけるよう開発を進めてまいります。

購入方法

以下の販売サイトから購入可能です。

■Kiigo
・3時間パス
https://www.kiigo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?BRAND_NO=112

・12時間パス
https://www.kiigo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=190

■Amazon
・3時間パス
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBLP1GXJ

・12時間パス
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVX2VFQ3

■LINEマイカード プリカストア
・3時間パス / 12時間パス
https://liff.line.me/1657336486-Ro9JKV9N/luup

各購入サイト内の案内に従い、利用規約・注意事項を確認してから購入してください。
購入完了後すぐにメールでクーポンコードが届きます。LINEで購入の場合はLINEでの受け取りとなります。

販売商品の内容

2種類の商品を外部サイトにて販売いたします。電動キックボードや電動アシスト自転車を、ご利用シーンに合わせてお選びいただけます。

■3時間パス
価格:980円(税込)
・登録から3時間のライド料金が無料になるクーポンです
・通常よりもお得な料金で購入いただくことができます
・1〜2時間程度の決まった予定・用事でのご利用におすすめです

■12時間パス
価格:1,480円(税込)
・登録から12時間のライド料金が無料になるクーポンです
・通常よりもお得な料金で購入いただくことができます
・明確な行き先や予定が決まっていない休日や、点々とした移動と乗り降りを繰り返す散策・観光におすすめです

※ 3時間/12時間分のライド時間を数日にわけて利用できるサービスではありません。
※本商品はサブスクリプションではありません。
※販売期間は2023年8月30日(水)から2023年11月29日(水)の期間限定です。販売は予告なく終了させていただく場合があります。
※有効時間内に終了したライド料金が割引の対象になります。一度車両を返却し、再びライドを開始した場合にも有効時間内であればライド料金は何度でも割引になります。
※有効時間内に、車両を一度返却し、別の車両に乗り換えいただくことも可能です。

クーポンコードの登録方法

  1. LUUPアプリを起動
  2. 画面左上のメニューボタンを開く
  3. メニュー内の「クーポン」をタップ
  4. 「クーポンコードを入力」ボタンをタップ
  5. フォームに、購入して受け取ったコードを入力
  6. 追加ボタンをタップ
  7. 完了

※LUUPのアプリを最新版にアップデートしてご利用ください。
※クーポンコードをアプリで登録しないと、料金は割引になりませんのでご注意ください。

注意事項

クーポンに関する注意事項
・本商品の有効期限は、LUUPアプリ内でのクーポン登録から3時間または12時間です。ライド開始直前にクーポンを登録することをオススメします。
・有効期限の3時間以内または12時間以内であれば何度でもライドすることが可能です。
・有効期限を過ぎると、クーポンは失効します。3時間以内または12時間以内にライドを終了してください。
・クーポンは登録以降のライドで自動で適用されるためご注意ください。
・クーポンにより値引された金額が購入金額を下回っている場合でも、差額を返金することはできません。
・本商品の返品、交換、換金、再発行および払戻しはできません。

ご利用にあたっての注意事項
・長時間でのライドの際には、体調に気をつけて、水分補給や休憩を取りながらご利用ください。
・ライド中の車両を一時停車する場合は、駐停車可能な場所で停車し、鍵を必ずかけるようお願いいたします。
・どうしても駐停車可能な場所が見つからない場合は、お近くのポートに一度ご返却ください。
・その他、交通ルールを守って、安全にご利用ください。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

Luupがバス運転手向けの電動キックボード安全講習会を開催

運転席から路上の車両の見え方等を確認いただき、試乗体験も行いました

電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、池袋警察署に協力し、国際興業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼執行役員会長:小佐野隆正、以下「国際興業」)のバス運転手向けに電動キックボードの安全講習会を実施しました。

開催の背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2022年4月19日(火)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両区分を新しく定める改正道路交通法が国会で成立し、2023年7月1日(土)に施行されました。電動キックボードに関しては、正しい交通ルールの理解促進が急務であり、他のモビリティとの連携も不可欠です。利用者により一層安全に乗車いただくための啓発に加え、公共交通機関であるバスの運転手の方々にも電動キックボードに乗車いただくとともに、バス運転席からの電動キックボードの見え方等を確認いただく機会を設けることで、安全な道路環境を構築したいという想いから、安全講習会の実施に協力しました。

今後も地域のエリアマネジメント団体や、自治体、警察と連携した安全講習会の実施やルール周知のためのキャンペーン活動を継続的に実施してまいります。

実施概要

・国際興業バス運転手向け電動キックボード安全講習会
日程:2023年7月21日(金)14:30~15:30
場所:国際興業バス 要町営業所(東京都豊島区千早1-17-1)
内容:
– 電動キックボードの交通ルール・乗り方の説明
– バス運転席からの路上を走行する電動キックボードの見え方の確認
– 電動キックボードの試乗体験


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
・広報担当:松本・村本
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

東京海上とLuupが共同制作した安全なご利用のためのガイドブックをリニューアルしました

〜電動キックボードの新しい交通ルールに加えて、自転車のルールや走行中の注意点を解説。日英版・全ページをWeb上で公開〜

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、東京海上ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長グループCEO:小宮暁、以下「東京海上」)と共同で、電動キックボードと自転車の交通ルールや走行時の注意事項等をご理解いただき、安全にご利用いただくための「LUUP ご利用ガイドブック」を制作しました。本ガイドブックは、本日より全ページをWeb上で公開するほか、今後実施する安全講習会等で参加者の皆様へ配布し、電動キックボードや電動アシスト自転車の安全な走行ルールの周知徹底に努めます。

背景

Luupと東京海上は、2021年10月13日(水)に、資本業務提携及び電動キックボードの安全性向上のための協業を開始しました(※1)。協業開始以降、安心・安全なマイクロモビリティの利用環境構築を目指して各地での安全講習会を共同で実施しており、2022年2月には安全講習会を通して得られたフィードバックを参考に、電動キックボードのご利用ガイドブックを制作・公開しています(※2)。

2023年7月に改正道路交通法が施行されたことを受けて、またLUUPが提供する電動アシスト自転車についても電動キックボードと同様に交通ルールの啓発が重要であることから、ガイドブックのリニューアルに至りました。施行後に各地で実施した安全講習会では配布を開始しており、これらの機会を通して得られたフィードバックを参考に、ガイドブックを更に更新しています。

新しいガイドブックでは、LUUPが提供する電動キックボードと電動アシスト自転車の乗り方や、走行できる・できない場所の解説、覚えておくべき道路標識など、初めて電動キックボードに乗る方や、交通ルールをおさらいしたい方向けの情報をわかりやすく整理しています。

また、ルールの変更により日本の免許証を持たない方も電動キックボードに乗車できるようになったことを踏まえて、英語版ガイドブックも新しく制作しました。

※1…Luupプレスリリース「東京海上とLuupが資本業務提携し電動キックボードの安全性向上のための協業を開始」(https://luup.sc/news/2021-10-13-tokiomarine/
※2…Luupプレスリリース「電動キックボードのご利用ガイドブックを東京海上と共同制作」(https://luup.sc/news/2022-02-17-kickboard-guidebook/

「LUUP ご利用ガイドブック」の内容

本ガイドブックは、Speaker Deckで公開しています。
・日本語ver:https://speakerdeck.com/luup_pr/luup-guidebook
・英語ver:https://speakerdeck.com/luup_pr/luup-guidebook-english

内容は以下の通りです。
・LUUPって?
・沿革
・はじめての方へ
・使いかた
・電動キックボードと電動アシスト自転車の特徴
・電動キックボードの乗り方
・電動アシスト自転車の乗り方
・走行できる場所
・走行できない場所
・右左折の方法
・運転中の心構え
・走行中の注意点
・覚えておきたい道路標識
・違反行為
・安全の取り組み
・困ったときは

「LUUP ご利用ガイドブック」(日本語版)全ページ

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

渋谷公園通商店街振興組合・しぶきたパートナーズ主催の電動キックボードの安全講習会にLuupが協力

正しい交通ルールと安全な走行方法の周知を強化し、LUUPを安全にご利用していただくためのレクチャーと試乗会を実施

電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、渋谷公園通商店街振興組合と「しぶきたパートナーズ」(東急株式会社、株式会社CRAZY AD、株式会社日建設計)が渋谷区立北谷公園北側通り(東京都渋谷区神南1丁目7−3)で開催した電動キックボードの安全講習会に協力しました。

開催の背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2022年4月19日(火)に、電動キックボードをはじめとする電動小型モビリティの車両区分を新しく定める改正道路交通法が国会で成立し、2023年7月1日(土)に施行されました。電動キックボードに関しては、ルール整備が過渡期を迎え、正しい交通ルールの理解促進が急務です。そのため、渋谷公園通商店街振興組合と「しぶきたパートナーズ」主催の電動キックボードの安全講習会を渋谷区後援、株式会社 GREEN LAB協賛、株式会社パークインスタイル、イロエンターテインメント、立教大学権ゼミの協力を得て開催しました。

街の皆様に安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守のうえ、適切に電動キックボードのシェアリングサービスをご利用いただけるよう、今後も自治体や警察と連携した安全講習会の実施やルール周知のためのキャンペーン活動を継続的に実施してまいります。

実施概要

・電動キックボード安全講習会
日程:2023年7月9日(日)12:00~18:00
場所:渋谷区立北谷公園(東京都渋谷区神南1-7-3)
内容:
– 電動キックボードの交通ルール・乗り方の説明
– 電動キックボードの試乗体験


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋・広島で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

京都府立医科大学にLUUPのポートを導入

400ポートを突破した京都エリアの短距離移動をさらに便利に

株式会社Luup(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、京都府立医科大学(所在地:京都府京都市、学長:夜久均)の京都府立医科大学附属図書館に電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のポートを導入したことをお知らせします。

背景

Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを展開しています。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。京都市では、2021年11月よりサービスの提供を開始しており、20箇所程からスタートしたポートは、現在400箇所以上と高い密度で導入されています。

京都府立医科大学は、1872(明治5)年に設立されて以来150年を越える歴史を持ち、2022年には大学創立150周年を迎えた日本で有数の歴史を誇る公立医科大学です。「府立病院」と府民から親しんで呼ばれる附属病院や、附属図書館などがあり、医学科、看護学科など約1,400名の学生と、約2,500名の教職員が過ごしています。

今回、京都府立医科大学へLUUPのポートを導入することで、学生の皆さまをはじめとする大学を利用する皆様、京都府立医科附属病院を訪れる皆様に周辺への短距離移動手段としてご利用いただき、キャンパス周辺の街の周遊性拡大および更なる活性化を目指します。

京都のLUUPポートマップ

京都府立医科大学 広小路キャンパス活性化プロジェクトチームリーダー 池谷博 附属図書館長からのコメント

府立医大の広小路キャンパスにおいて、電動マイクロモビリティ(電動キックボード・電動アシスト自転車)のシェアリングサービスを新たに導入することにより、学生、京都府立医科大学附属病院を訪れる皆様が、安全に十分配慮していただきながら便利にお使いいただくことを期待しています。

ポート詳細

・ポート名
京都府立医科大学附属図書館

・住所
京都府京都市上京区 清和院町口東入中御霊町410

・利用可能モビリティ
電動キックボード、電動アシスト自転車

・停車可能台数
10台

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードや電動アシスト自転車など「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を東京・大阪・京都・横浜・宇都宮・神戸・名古屋で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 15 以降、iPhone 6s 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup

広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問い合わせフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
New Port

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
Download App

アプリのダウンロードはこちら

Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

Contact

お問い合わせ

下記よりお問い合わせの種類をお選びください

お問い合わせが送信されました。
お問い合わせが送信されました。

ポート設置については専用のご相談フォームよりお問い合わせください

お問い合わせが送信されました。