おしらせ

9月25日に発生した交通事故につきまして

2022年9月25日、当社の電動キックボードのご利用者様による単独転倒事故が発生し、ご利用者様は翌26日にお亡くなりになりました。

事故原因等については警察によって調べが進められていくものと承知しておりますが、当社は全面的に協力してまいります。

当社は、今回の事故を重く受けとめ、安全性向上に向けた不断の検証を進めていくとともに、飲酒運転の防止や交通ルール遵守の取組みをより一層徹底してまいります。

一覧へ戻る
PRESS

東横INN14店舗にLUUPのポートを一斉導入

まずは都内からスタート、他エリアにも随時拡大予定

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、株式会社東横イン(本社:東京都大田区、代表執行役社長:黒田麻衣子、以下「東横イン」)が運営するビジネスホテル「東横INN」都内14店舗に、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のポートを導入したことをお知らせします。今後、都内含め他エリアにも導入店舗を拡大予定です。

導入の背景

Luupは、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。現在、電動アシスト自転車や電動キックボードが利用でき、ポート数は都内1,400箇所以上に拡大しています。将来的には、ご高齢の方も乗ることができる3〜4輪のユニバーサルな電動モビリティの導入や、日本全国への展開を目指しており、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会を実現します。

東横インは、「全国ネットワークの基地ホテル」をコンセプトに、1都1道2府42県に日本一の客室数を展開するビジネスホテルチェーン「東横INN」を運営しています。(国内318店舗、海外16店舗 合計334店舗・総客室73,100室※1)。空港や新幹線駅※2をはじめとして全国どこにでもある安心感と、明日への活力をリチャージする快適な空間・サービスで、すべてのお客さまの移動を応援、最高の「行ってらっしゃい」を提供しています。

※1:2022年9月14日時点  ※2:東海道新幹線全駅に出店

今回、東横INNにLUUPのポートを導入することによって、東横INNがカスタマープロミスに掲げる「『出発するホテル』最高の行ってらっしゃいを提供します」の価値提供に貢献し、東横INNに宿泊する皆様の滞在体験をより便利、快適なものにします。「LUUPが導入されているホテルに宿泊することで、出張先、旅先での移動手段に困ることがない」と感じられるような環境を作っていきたいと考えています。

東横イン 執行役 顧客満足推進本部 商品企画部 部長 黒川久美子氏のコメント

東横INNは「外」で活躍する人、「外」を楽しむ人を応援するホテルです。「LUUP」の街じゅうを「駅前化」する、環境に優しいシェアリングサービスを提供するというコンセプトと利益性は、当社がお客さまに提供したいと考える価値と適合し、ぜひ導入したいと考えました。
ご宿泊のお客さまだけでなく、周辺にお勤め、お住まいの方々もご利用いただけます。地域共生の観点からも多くの方々に喜ばれるサービスだと思っています。

LUUPのポートが導入された東横INN一覧

・品川港南口天王洲アイル(利用可能台数:7台)
・日本橋三越前A4(利用可能台数:4台)
・浅草蔵前Ⅰ(利用可能台数:4台)
・アキバ浅草橋駅東口(利用可能台数:4台)
・東京日本橋(利用可能台数:6台)
・大塚駅北口Ⅱ(利用可能台数:10台)
・日本橋人形町(利用可能台数:4台)
・日本橋浜町明治座前(利用可能台数:14台)
・神田秋葉原(利用可能台数:6台)
・浅草蔵前Ⅱ(利用可能台数:14台)
・上野田原町駅(利用可能台数:4台)
・池袋北口Ⅰ(利用可能台数:3台)
・溜池山王駅官邸南(利用可能台数:5台)
・新宿歌舞伎町(利用可能台数:5台)
(9月20日時点)

LUUPポートの導入にご興味のある方へ

LUUPでは、ポートを導入いただけるオーナー様を募集しています。活用したいデッドスペースがある方や、空いている駐車場スペースがある方は是非ご検討ください。
詳細はこちら:https://lp.luup.sc/port-owner

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜・仙台で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup

広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

安田不動産とLuupが連携協定を締結

神田錦町の活性化、価値向上に向けて

電動キックボードや小型電動アシスト自転車などの「電動マイクロモビリティ」を取り扱うシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下Luup)は、安田不動産株式会社(本社:​東京都千代田区​、代表取締役社長:中川雅弘、以下「安田不動産」)と2022年9月20日(火)に、神田錦町の活性化と価値向上を目的とした連携協定を締結しました。両者は電動マイクロモビリティのシェアリング事業を通して、神田錦町での短距離移動の新しい選択肢を提供して参ります。

背景

Luupは、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。現在、電動アシスト自転車や電動キックボードが利用でき、ポート数は都内1,410箇所以上に拡大しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる3〜4輪の新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会を目指しています。

安田不動産は、長期ビジョンである「継承×創造」の下、社会に街に、新しい価値創造を提供していくためのチャレンジを続けています。皇居の北側に位置し、当社の本社ビルが存在する神田錦町は、東京大学や学習院大学の発祥の地であり、周辺には現在も高校や大学・学術機関、出版社が集積する”学びのまち”として歴史を紡いできました。現在では、丸の内や大手町から徒歩圏内で竹橋駅を始め複数路線駅からのアクセス性の高さから、多くの企業が入居するオフィス街へと変貌し、当社はこの地で複数棟のオフィスビルを所有、管理運営を行うことで神田錦町の発展に寄与して参りました。近年ではランナーズステーションや和食店、サウナ施設等特色のある店舗を点在させることで地域を一体的に盛り上げ、地元の神田錦町四町会と共同で「神田錦町ご縁日」等地域イベントも企画し、ソフトの魅力向上にも努めています。

今回、Luupと安田不動産が連携協定を締結し、電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリングサービスを提供することで、神田錦町での短距離移動の新しい選択肢を提供し、街の皆様の移動をより便利にすると共に、交通ルールの啓発にも注力して参ります。

連携協定の内容

(1)神田錦町地区における電動キックボードを用いた実証実験での安全対策と利用マナー普及
(2)神田錦町地区におけるポートの導入
(3)神田錦町地区の電動マイクロモビリティ等を活用した街の価値向上推進への相互協力

神田錦町のポート設置状況について

2022年10月1日(土)より、神田錦町で、以下安田不動産保有物件のポートが利用可能となります。

● 昭栄第2ビル
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目15−2
・利用可能台数:8台

● 名鉄不動産竹橋ビル
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目15−6
・利用可能台数:3台

● 竹橋安田ビル
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目13−3
・利用可能台数:5台

● 神田ポートビル
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目9
・利用可能台数:8台

● 名古路ビル本館
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目13−7
・利用可能台数:5台

※更に、千代田区が運営する以下施設のポートが利用可能となります。

● 千代田プラットフォームスクエア
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目21
・利用可能台数:6台

また、神田錦町では以下のポートが2022年9月22日(木)より利用可能となります。

● ナインアワーズ大手町
・住所:東京都千代田区神田錦町3丁目11−15
・利用可能台数:4台

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜・仙台で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

● 安田不動産株式会社
担当:資産営業第一部 門脇(かどわき)
TEL:03-5259-0524

一覧へ戻る
PRESS

LUUPでカゴ・スマホホルダー付きの新しい電動アシスト自転車を本格提供開始

まずは東京からスタート、秋から大阪・京都でも導入予定

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、電動アシスト自転車と電動キックボードのシェアリングサービス「LUUP」に新しい電動アシスト自転車を本格導入いたします。カゴとスマホホルダーが付き、白ベースの車両にすることで視認性が向上した新型の電動アシスト自転車は、2022年6月より実施していた試験導入を経て、この度、提供台数を大幅に増やし本格提供を開始することとなりました。まずは東京から提供を開始し、秋以降は大阪・京都でも開始する予定です。なお、10月末にはLUUPの電動アシスト自転車のほぼ全てが新しいモデルの車両になる予定です。

背景

Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを包括的に取り扱い、将来的にはご高齢の方も乗ることができる新しい車両の導入を見据え、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

2022年2月15日には、「LUUP」のロゴを刷新し、視認性を向上させた新しい電動キックボードを発表しました。6月23日には、新しい電動アシスト自転車の試験導入を開始し、徐々に台数を増やしてまいりました。そしてこの度、提供台数を大幅に増やし本格提供を開始するに至りました。

2022年2月に発表した、新しいロゴとモビリティ
新しい電動アシスト自転車と電動キックボード
将来的に導入を目指しているユニバーサルなモビリティ

新しい電動アシスト自転車について

新しい電動アシスト自転車は、車両の小型化に引き続きこだわって開発した他、全体を白ベースにすることで視認性を向上させています。サドルの安定性の向上やカゴ・スマホホルダーの装着など、ユーザーの皆様から得られた様々なフィードバックを参考に、全体的なバージョンアップを施しました。

旧型の電動アシスト自転車や、電動キックボードと共に置くことができるよう、小型な車両であることにこだわって開発しました。
片手運転を防止するために、スマホホルダーを装着しました。
荷物を入れることができるカゴを装着しました。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 7.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
PRESS

電動キックボードの安全講習会を銀座松竹スクエアで開催しました

正しい交通ルールと安全な走行方法の周知を強化し、「電動キックボードご利用ガイドブック」を用いたレクチャーと試乗会を実施

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、電動キックボードの安全講習会を2022年9月7日(水)に銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1丁目13−1)にて開催しました。当日は東銀座まちづくり推進協議会(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント)と連携し、築地警察署の協力を得て、電動キックボードの正しい交通ルールのレクチャーや安全な走行方法をお伝えし、実際に試乗いただく講習会を行いました。

開催の背景

電動キックボードは手軽に密を避けて移動できるモビリティである一方、日本においては交通ルールが不明瞭な中で普及が進み、違法車両や違反走行等が社会問題化してまいりました。このような状態に対処するため、適切なルール整備のための実証実験が政府によって行われ、Luupもその実験に参加してまいりました。

2022年4月19日(火)に電動キックボード等の車両区分を新しく定める道路交通法の改正案が衆議院で可決されました。しかしながら、改正法が施行されるまでは現行法に則って乗車する必要があり、LUUPのような特例を受けている電動キックボードとそれ以外の車両に関しては、適用される法律が異なります。また、現在、電動キックボードの交通ルールを守らずに走行しているLUUP利用者が警察の取締り対象となり罰則が発生する例も起きています。重大な違反が確認された場合、Luupではアカウント凍結などの対応をとっており、電動キックボードのご利用をご遠慮いただいています。

Luupは今後も、東銀座まちづくり推進協議会と連携のもと、東銀座で生活する皆様にLUUPを安全に活用いただけるよう、違反行為撲滅に向けて安全運転の啓発活動を継続してまいります。

安全講習会の詳細

安全講習会の様子

・内容:
– 電動キックボードの安全講習会走行ルールのレクチャー
– 電動キックボード ご利用ガイドブック(※)の配布
– 電動キックボードの試乗体験(私有地内)
・場所:銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1丁目13−1)
・アクセス:日比谷線・都営浅草線 「東銀座」 駅 徒歩2分
・日程:2022年9月7日(水)11:30〜14:00
・料金:無料
・参加特典:LUUPのアプリで使用できる初回ライド無料クーポンを配布

※本ガイドブックは、全ページをWeb上でも公開しています。https://speakerdeck.com/luup_pr/dian-dong-kitukubodofalsegoli-yong-gaidobutuku-luup

今後の展望

街の皆様に、安全な運転技術の習得と交通ルールの遵守のうえ、引き続き適切に電動キックボードのシェアリングサービスをご利用いただけるよう、今後も安全講習会の実施やルール周知のためのキャンペーン活動などを実施してまいります。


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜・仙台で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
おしらせ

交通ルールテストの内容をアップデートしました

マイクロモビリティ推進協議会(以下「当協議会」)に加盟している事業者のうち6社は、現在関係省庁によるルール策定のための実証実験に参加しています。本実証実験では、電動キックボードに乗車する利用者には、交通ルールテストに満点合格することを義務付けています。この度、関係省庁監修のもと、当テストの一部内容の追加及び理解のさらなる促進のための文言修正を行いました。

背景

当協議会の加盟事業者は、関係省庁による電動キックボードのルール策定のための実証実験に参加し、今年7月までに合計約267万km分の走行データを収集・提出してきました。また、2022年4月19日(火)には改正道路交通法が衆議院本会議で可決・成立しました。これにより、電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」という新しい分類のもと、新たにルール整備がなされることが決定し、現在施行に向けて保安基準等の議論が進んでいます。

当協議会は、改正道路交通法の施行に向けて、電動キックボードの正しい走行ルールの啓発により注力していく考えです。そのための一ステップとして、全ての利用者に満点合格を義務付けている交通ルールテストについて、関係省庁の監修のもと、一部内容の追加と解説の見直しを行いました。

2022年9月1日(木)以降に、当協議会の加盟事業者の電動キックボードに初めて乗車する利用者は、アップデートされた交通ルールテストの満点合格が必須となります。

マイクロモビリティ推進協議会への参画について

本協議会は、電動キックボードを主としたマイクロモビリティの社会実装を目指しています。新しい技術の社会実装には、街の住民、企業、警察、関係省庁など多くの関係者との対話を重ねる必要があります。また、社会にとって新しい技術なため、安全にご利用いただくためのルールづくりも行う必要があります。

業界全体の安全基準向上のため、同じく電動キックボードを主としたマイクロモビリティの社会実装を目指す事業者を募集しています。また、当協議会は、電動キックボードのシェアリングサービスを提供する事業者により構成されてきましたが、今後の安全な普及を目指し、販売を行う事業者の受け入れも開始し、業界一丸となって安全基準の引き上げに注力いたします。具体的には、共同での安全上のガイドラインの作成、政策提言、データや知見の共有や、共同での実証実験の実施などを行います。

本協議会への加入にご興味がおありの方向けに、入会審査を定期的に実施しています。協議会事務局のマカイラ株式会社(03-6272-5023 or micromobility@makairaworld.com)までご連絡ください。

マイクロモビリティ推進協議会とは

本協議会は、電動キックボードの事業者が中心となり、新たなマイクロモビリティ技術の社会実装のための取組みを促進させるべく設立されました。今後、超少子高齢化の中、そしてワンマイルの移動手段が不十分であることによる買い物難民の増加や高齢者の自動車事故が課題となっていく中で、 このワンマイルを結ぶための取組みは不可欠であり、このマイクロモビリティの社会実装が街の活力を維持・発展させる鍵となります。

・活動内容:
(1) 自主規制体制の構築、(2) 安全運転指導の基本方針の決定、(3) 実証実験・事業の推進、(4) 政策提言 など
・形態:任意団体
・会長:株式会社 Luup 代表取締役社長兼CEO 岡井 大輝
・参加企業・団体:※五十音順で記載
–株式会社EXx
–株式会社KINTONE
–株式会社ギフテッド
–SWING株式会社
–セグウェイジャパン株式会社
–Neuron Mobility Japan 株式会社
–長谷川工業株式会社
–BRJ 株式会社
–BEAM MOBILITY JAPAN 株式会社
–丸紅株式会社
–株式会社mobby ride
–Lime株式会社
–株式会社Luup
・事務局:マカイラ株式会社内(東京都千代田区麹町2-5-1 半蔵門PREX South 8F)
・Webサイト:https://www.micromobility.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】
■ マカイラ株式会社(協議会事務局)
担当:城(たち)
TEL: 03−6272−5023
E-Mail:micromobility@makairaworld.com 

一覧へ戻る
PRESS

東銀座まちづくり推進協議会とLuupが連携し、電動キックボードの安全講習会を開催

築地警察署の協力を得て、2022年9月7日(水)に銀座松竹スクエアにて

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝)は、2022年9月7日(水)に、東銀座まちづくり推進協議会(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント)と連携し、築地警察署交通課の協力を得て、銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1丁目13−1)にて電動キックボードの安全講習会を開催します。

背景

株式会社Luup(以下、「Luup」)は、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。電動アシスト自転車や電動キックボードのみならず、電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

東銀座まちづくり推進協議会は、東銀座エリアの将来像や活動の方向性の検討、エリアの賑わいの創出やブランドを確立することを目指し、住民・在勤者・来街者の交流を促進すること目的として設立された団体です。東銀座周辺の関係企業・団体が協力し、地域の皆様とともに街の発展に貢献して参ります。

東銀座は、かつて大名屋敷や料亭が軒を連ね、芝居で賑わったまちです。「今と昔を結ぶまち。人と人とを結ぶまち」として、名店や劇場が変わらず存在し、時代とまち、訪れる人々を結ぶエンターテインメントのある東銀座にLUUPがあることで、最新の電動キックボードや電動アシスト自転車などのモビリティで周遊いただき、より楽しく便利に、東銀座の魅力を発見していただけると考えています。
株式会社Luupと東銀座まちづくり推進協議会が連携することにより、東銀座へのポート導入が進み、より便利に街の皆様にLUUPを活用いただけるようになるほか、電動キックボードを含む電動マイクロモビリティの正しい交通ルールを知る機会となるよう努めて参ります。

安全講習会のお知らせ

一般の方向けの安全講習会を開催します。東銀座で生活する皆さまに、電動キックボードの交通ルールや乗り方を知っていただき、LUUPを日々の移動で活用いただきたいと考えています。

●日程
2022年9月7日(水)
※雨天時は9月9日(金)に延期

●時間
・10:45〜 受付開始
・11:00〜 記者発表会 ※要事前申込
・記者発表終了後~ 電動キックボードの安全講習会
・14:00 終了予定 ※前後する可能性があります

●内容(予定)
・株式会社Luup代表 岡井大輝によるコメント、東銀座まちづくり推進協議会(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント) 事務局長 渋谷正芳によるコメント、築地警察署交通課によるコメント、フォトセッション
・電動キックボードの安全講習会:電動キックボードの走行ルールやLUUP利用方法のレクチャー、私有地内での試乗体験

●場所
銀座松竹スクエア(東京都中央区築地1丁目13−1)
(アクセス:日比谷線・都営浅草線 「東銀座」 駅 徒歩2分)

●【メディアの方向け】取材申し込み方法
取材を希望される方は、下記メールアドレス宛に9月5日(月)18時までに、以下をご連絡ください。当日の詳細について、改めてご連絡させていただきます。
・媒体名
・氏名
・連絡先
・スチール/ムービー有無
なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、人数制限を設ける可能性がございますこと、ご理解いただきますようお願いします。

申し込み先メールアドレス:pr@luup.co.jp

●電動キックボードの安全講習会 参加方法
事前の申し込みは不要です。当日【11:30まで】に銀座松竹スクエア1階エントランスまでお越しください。スニーカーなど、足がカバーされていて平らな靴を着用ください。また、受付にて、同意書への記入にご協力いただきます。

●備考
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、検温・消毒を実施いたします。
・当日のスタッフは、健康状態の確認・検温・消毒に加え、常時マスクの着用を徹底します。
・緊急事態宣言の再発令などに伴い、開催日時が変更になる可能性があります。
・下記に該当する方は来場をお断りさせていただきます。
 - 発熱や体調不良のある方
 - 新型コロナウイルス感染症陽性者及び濃厚接触者
 - 2週間以内の発熱や体調不良等がある方
 - 2週間以内の国外への訪問歴がある方
 - マスクの着用のない方
 - スタッフの指示に従っていただけない方

東銀座まちづくり推進協議会について

東銀座まちづくり推進協議会(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント)は、東銀座エリアの将来像や活動の方向性の検討、エリアの賑わいの創出やブランドを確立することを目指し、住民・在勤者・来街者の交流を促進すること目的として設立された団体です。東銀座周辺の関係企業・団体が協力し、地域の皆様とともに街の発展に貢献して参ります。

東銀座まちづくり推進協議会
(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント)
・所在地:東京都中央区築地四丁目1番1号
・設立日:2022年4月15日
・URL:https://www.higashiginza-area.com/

※「ひがしぎんざ」の「ひ」と場所を表す@を合わせた水引に想いを込めて、地域のロゴを製作しました。
東銀座の魅力をご紹介するインスタグラムアカウント「@higashiginza_guide」も運営しております。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 8.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup

広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

● 東銀座まちづくり推進協議会(事務局:一般社団法人東銀座エリアマネジメント)
広報担当:花登
E-mail:higashiginza_erimane@shochiku.co.jp
TEL:080-2176-2104(花登)

一覧へ戻る
PRESS

隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」3棟にLUUPのポートを導入

デッドスペース活用に加え、入居者満足度と不動産価値の向上を実現

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛、以下「グローバルエージェンツ」)が運営する隣人交流型賃貸住宅「ソーシャルアパートメント」の一つである「ワールドネイバーズ護国寺」に、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」のポートを2022年8月5日(金)より導入します。これにより、ソーシャルアパートメントへの導入は3棟目となります。

導入の背景

Luupは、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開しています。現在、電動アシスト自転車や電動キックボードが利用でき、ポート数は都内1,250箇所以上に拡大しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる3〜4輪の新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会を目指しています。

グローバルエージェンツが運営するソーシャルアパートメントは、賃貸マンション内にラウンジ等の共用部を設置し、住人間の自発的なコミュニティ形成を促進させる仕組みを持った共同住宅です。従来型のワンルームマンションやプライバシーの確保が難しいシェアハウスとも異なる新しい居住スタイルです。現在では首都圏を中心に全国約50棟3,000室を展開しています。

今回、ソーシャルアパートメントにLUUPのポートを導入することによって、日々の移動をより便利に気軽にできる環境を提供します。物件のデッドスペース活用になる他、目的地まで遠回りせず行けるようになることで入居者の満足度や不動産価値の向上に貢献し、「LUUPが導入されている物件に住むことで、より快適な生活が送れる」と感じられる状態を作っていきたいと考えています。

利用者の声

ソーシャルアパートメントに住むLUUP利用者から、次のコメントが寄せられています。

「恵比寿駅までの移動でよく使っています。駅までは上り坂なので電動キックボードがあるとすごく楽に移動できますね。物件内にポートがあると気軽に使いやすいので、歩くにはちょっと距離のある代官山などの周辺エリアにもよく行くようになりました。」(30代男性 / 会社員 / ソーシャルアパートメント恵比寿に入居中)

Luupは、引き続きポートの高密度化を進め、入居者の皆様の日々の移動をサポートします。

ポートが設置される物件詳細

既に導入が完了しているポートを含め、下記のポートが2022年8月5日(金)より利用可能となります。

● ソーシャルアパートメント恵比寿
・住所:東京都目黒区三田2-14-10
・利用可能台数:5台

● ネイバーズ目黒
・住所:東京都目黒区下目黒5-14-19
・利用可能台数:5台

● ワールドネイバーズ護国寺
・住所:東京都文京区大塚4-45-9
・利用可能台数:7台

LUUPポートの導入にご興味のある方へ

LUUPでは、ポートを導入いただけるオーナー様を募集しています。活用したいデッドスペースがある方や、空いている駐車場スペースがある方は是非ご検討ください。

詳細はこちら:https://lp.luup.sc/port-owner

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 7.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup

広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

● 株式会社グローバルエージェンツ
広報担当:市川・吉田
E-mail:pr@global-agents.co.jp
TEL:050-3503-3625

一覧へ戻る
PRESS

東京都杉並区とLuupが連携協定を締結

電動マイクロモビリティを活用した安全・安心のまちづくり推進に向けて

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下Luup)は、東京都杉並区と2022年6月13日に連携協定を締結するに至りましたので、お知らせいたします。本締結により、両者は杉並区の電動マイクロモビリティによるインフラ構築の可能性を検討し、既存公共交通の機能の補完・代替、杉並区内外の交流の活性化や観光振興等に資する新たな都市の交通システムとしてのシェアサイクル等事業の有効性及び課題を検証し、杉並区の活性化と区民生活向上に寄与することを目的に、さまざまな取り組みを行ってまいります。

背景

Luupは、電動アシスト自転車や電動キックボードをはじめとした電動・小型・一人乗りの電動マイクロモビリティを包括的に取り扱い、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくることで、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。杉並区では、2021年12月28日に新事業特例制度の認可を受け、小型電動アシスト自転車と電動キックボードのシェアサービスの提供を開始しています。

杉並区は、東西方向には5路線もの鉄道があり、都心へのアクセス性が高く交通の便の良いみどり豊かな住宅都市として認知されています。しかしながら、道路整備が不十分であることや今後の高齢化等を見据え、更なる移動の利便性向上が求められています。

Luupは、街の全ての皆様に「安全・安心」と「利便性」を届けることが重要だと考えています。今回、区民の移動手段により多くの選択肢を与え、利便性の向上を目指す杉並区の取り組みにおいて、Luupが将来的に高齢者向けモビリティを含めた様々な電動マイクロモビリティの導入を目指していることに共感いただき、連携協定締結に至りました。今後、杉並区とLuupが持つ知見やノウハウを活用し、電動マイクロモビリティを活用した安全・安心のまちづくりの一層の推進のため、共に取り組みを進めてまいります。

杉並区区長 岸本聡子氏のコメント

私は、杉並を歩いていて楽しく、東京23区で一番自転車に乗りやすい街にしたいと思っております。今後の高齢社会の進展やカーボンニュートラルへの対応、電動マイクロモビリティの活用に向け、Luupさんと連携協定を締結いたしました。杉並の未来をよりよいものとするため、協力してまいります。

連携協定の内容

(1)区民に対して広く自転車及びその他のマイクロモビリティのシェアサービスを提供する
(2)Luupはサービスの安全な提供のために必要な違法駐輪対策を行う
(3)各種データを収集、整理し、両者間で共有の上、サービスの改善や住みやすい街づくりに繋げる
(4)杉並区は公共用地を提供し、電動アシスト自転車のシェアサービスの利便性向上に協力する
(5)杉並区はLuupと連携の上、区民等への周知及び広報、安全啓発活動の実施を行う

今後について

公共用地へのポート設置を進め、交通安全イベントの実施などを検討してまいります。

【東京都杉並区について】

杉並区は、東京23区の西端に位置し、その面積は約34㎢と23区中8番目の広さで、人口は約57万人になります。また、区内の宅地のうち住宅用地の割合が80%を超え「良質な住宅都市」というイメージが区内外に定着しており、3つの河川に囲まれた、みどりと水辺のあふれる街並みが象徴的です。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜・仙台で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 6.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
広報担当:松本・村本
TEL:080-4833-1155(松本)
E-mail:pr@luup.co.jp

一覧へ戻る
PRESS

LUUPがTBS系火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」に採用されました

7月5日(火)よる10時スタート、主人公らが働くオフィスに通勤手段として登場

2022年7月5日(火)よる10時より放送が開始されるTBS系火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」に、株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)が提供する電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」が採用されました。

ドラマでは、主人公らが働くオフィスビルの1階にLUUPのポートが導入されており、登場人物たちの通勤手段として日々愛用いただいています。第2話以降、複数回にわたって登場予定です。今回のドラマへの採用をきっかけに、視聴者の方々がLUUPという新しい移動手段と、電動キックボードなどの新しいモビリティの認知・理解に繋がることに期待しています。また、ドラマで主人公が目指すように、LUUPをあらゆる人々が利用できるサービスにできるよう努めてまいります。

使用モビリティ(電動キックボード、電動アシスト自転車)

【番組概要】
[タイトル]

TBS系火曜ドラマ「ユニコーンに乗って」

[放送日時]
7月5日(火)スタート 毎週火曜よる10:00〜10:57

[番組公式サイト] https://www.tbs.co.jp/unicorn_ni_notte_tbs/
[番組公式Twitter] https://twitter.com/unicorn_tbs/
[番組公式Instagram] https://www.instagram.com/unicorn_tbs/
[番組公式Tiktok] https://www.tiktok.com/@unicorn_tbs

[あらすじ]
成川佐奈は教育系アプリを手掛ける「ドリームポニー」のCEO。5年前、大学に潜り込んで聞いた羽田早智の特別講義をきっかけに、3年前に起業。10年以内にユニコーン企業となり、世界中の人々が利用できるようなビジネスにすることを目標に日々奮闘中。だが、売上・技術ともに行き詰まる毎日に焦っていた。

そんな佐奈を心配するのは共同創設者の須崎功。佐奈が忍び込んだ大学で知り合い、今では気の許せるビジネスパートナーである。須崎は現状を変えるため、即戦力となる人員の補充を佐奈に提案。早速、ネットで求人募集をし、面接を開くこととなる。

その面接にやってきたのが、中年サラリーマンの小鳥智志だった。ひと回りも年が離れ、プログラミングの経験もなく、即戦力とは言い難い。だが、「御社の理念である“ITの力ですべての人が平等に学べる場所を作りたい”という思いに強く共感し、ここにやってまいりました」という小鳥の言葉を、佐奈はどうしても振り切ることができずにいた——。

※ユニコーン企業とは、評価額が10億ドル以上(1ドル110円換算で1,100億円)、設立10年以内の非上場のベンチャー企業を指す言葉。

【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 6.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup

広報担当:松本・村本
E-mail:pr@luup.co.jp
報道関係者からのお問い合わせ:080-4833-1155(松本)
サービスに関するお問い合わせ:0800-080-4333

一覧へ戻る
おしらせ

当面の違反走行対策強化について

電動キックボードの利用者増加とともに一部で散見される歩道走行や飲酒運転等の現状、そして2022年5月25日に警視庁から都内で国の実証実験に参加する事業者として受領した要請を踏まえ、警察をはじめとした関係省庁との協議を行った結果、当面の間、追加の違反走行対策を取り入れることとしましたので、お知らせいたします。

これまでも、飲酒運転を含む重大な違反が発覚した際は警察との連携のもと、アカウント凍結等の対処を行ってまいりました。しかし残念ながら、一部の悪質な利用者によって未だにそのような違反行為が行われていることは事実であり、重く受け止めています。今般、さらなる対策を講じることで電動キックボードという新しいモビリティに対する正しい認知や理解が浸透し、違反走行がなくなることを切に願います。

新たに講じる対策の概要

以下の追加対策を試験導入し、実効性の検証を行ってまいります。

新たに講じる対策の詳細

① 交通ルールテストの更新

LUUPの電動キックボードを利用するためには、警察庁をはじめとした関係省庁によって監修された全10問の交通ルール確認テストをアプリ内で受講し、全問正解しなくてはなりません。

今回の更新では、10問を「連続で」正解しなければ合格とならない仕様に変更するほか、設問ごとに背景知識について補足を行う画面を表示させます。また、イラストなどを活用し、より理解度が高まる工夫を施します。

なお、本テストは改正道路交通法の施行に向けて、設問内容や難易度の見直しが今後必要になると考えております。具体的な内容については関係省庁とも協議の上、近々アップデートを行う予定です。

更新された交通ルールテストのイメージ画像

② 利用時の注意喚起画面のアップデート

飲酒運転や歩道走行に関するアプリ内での注意喚起を強化させます。
本日以降、電動キックボードのライド前には歩道走行と飲酒運転について注意を促す通知を時間帯に関わらずアプリ内に表示し、さらに利用者から理解したとの同意を得る方法に変更をいたします。また、月に数回を目安に、アプリを開いたすべての利用者に対し飲酒運転は違法である旨伝えるメッセージを表示させ、注意喚起に努めます。

③ 繁華街における一部ポートの利用制限

都内の主要な繁華街である渋谷、新宿、六本木などにおいて、お酒を提供し、かつ深夜まで営業されている飲食店が集中する場所に近い約10箇所のポートにて、一定期間・時間帯の利用制限を行います。

飲酒運転の撲滅のためには警察主導のもと、一人一人の意識を変えていく抜本的な対処が必要であると考えております。しかしながら、電動キックボードに関してはまだルール整備における黎明期であることから、理解の周知に要する期間として2か月間の利用制限を実施いたします。

・対象時間:毎週金曜日と土曜日の24:00〜翌朝5:00
・対象期間:7月1日〜8月末まで
・制限内容:当該ポートからの電動キックボード貸出不可 ※返却のみ可能
・対象ポート:渋谷、新宿、六本木周辺のポート
・周知方法:当該ポートに利用制限を告知する看板を設置

④ 警察による啓発活動や取締りへの協力

弊社では、実証実験を開始させていただいて以来、違反走行等に対して警察と連携し、取締りへの協力を行ってまいりました。この連携を引き続き迅速に行うほか、共同での啓発活動も行ってまいります。具体的には、渋谷警察署や新宿警察署等が主催する飲酒運転撲滅キャンペーンに参加し啓発に努めます。また、その他の交通安全イベントやキャンペーンにも積極的に参加し、正しい交通ルールと違反走行の危険性に対する理解の浸透を目指します。

当面強化する違反走行対策としては以上となりますが、中でもポートの利用制限においては、日頃から正しくご利用いただいている大半の方々に我慢を強いることとなり、お詫びを申し上げます。弊社としましても、今回のような利用制限をせざるを得ないことは、多くの方が日々の移動手段として電動マイクロモビリティを活用し、その利便性を感じていただける機会を奪ってしまうことであるだけに、残念でなりません。
これらの取り組みが利用者に広く知られることで、違反行為の注意喚起と、安全な走行の啓発につながっていくことを願ってやみません。なお、以上の安全対策は実証実験の取り組みの一環として、安全・安心な利用方法や環境整備のために試験的に導入するものであり、今後の有効性・実効性の検証が必要です。引き続き、警察をはじめとした関係省庁と協議を継続し、適切な対処を講じていく所存です。

一覧へ戻る
PRESS

「#この道をワープしたい総選挙」1位エリアで60分ライドが無料に!

関東「恵比寿」「代官山」と関西「本町」「京橋」で、5月27日(金)から6月5日(日)まで開催

株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、5月9日(月)から5月15日(日)まで実施した、LUUPを利用してどのルートを移動したいかをTwitter上の投票で競う「#この道をワープしたい総選挙」キャンペーンで、関東・関西それぞれ1位になった「恵比寿」「代官山」、「本町」「京橋」エリア近隣ポートでのライドが5月27日(金)から6月5日(日)までの期間、60分無料(※1)になることをお知らせします。

※1…5回まで適用

「#この道をワープしたい総選挙」 1位エリアの60分ライド無料 詳細

内容
LUUP公式Twitterアカウントの該当投稿のリツイート数=投票数として、「どのルートでワープしたいか」を競う「#この道をワープしたい総選挙」キャンペーンで、関東・関西それぞれ1位になったエリア近隣ポートでのライドが60分5回まで無料になります。

期間
2022年5月27日(金)8:00〜6月5日(日)23:59
※予告なく変更・中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

割引対象
関東「恵比寿」「代官山」、関西「本町」「京橋」いずれかのエリアでの乗車または降車

<対象ポートの確認方法>
1. アプリに表示されているポートピンをタップ

2. ポート画面に「LUUPでワープ」キャンペーン対象ポートと表示されていれば、割引対象となります。

対象者
本キャンペーンは、LUUPアプリにご登録いただいている方ならどなたでもご利用いただけます。

参加方法
LUUPアプリをダウンロードし、ユーザー登録を行ってください。対象ポートでのライド、または対象ポートまでのライドをすることで、自動的に60分間無料の状態でライドが開始します。なお、ユーザー登録にはクレジットカードの登録が必要ですが、60分以内の乗車であれば課金はされません。

備考
利用時間が60分を超過した場合は、60分以降のライドについて通常料金(15円/分)の課金が発生します。

LUUPのご利用方法

● アプリのご利用方法

  1. 「LUUP」をダウンロードし、会員登録を行ってください。ダウンロードリンク:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a
  2. 電動キックボードの利用をご希望の方は、アカウント設定画面から運転免許証の登録と、交通ルールテストの受講を行ってください。
  3. マップ画面から、ライドを開始したいポートを探してください。ポートの詳細画面からポートに電動キックボードおよび小型電動アシスト自転車があることを確認できます。
  4. ポートに到着したら「ロック解除」ボタンを押してカメラを起動し、乗りたい電動キックボードまたは小型電動アシスト自転車のQRコードを読み取ってください。
  5. 目的地ポートを選択し、返却する場所を予約してください。なお、目的地ポートはあとから変更することができます。
  6. スマートロックが解錠されたら、機体から音がでて速度表示の液晶がつきます。安全にライドをお楽しみください。
  7. 目的地ポートに到着したら、枠線内に返却してください。
  8. 返却時の写真を送信したら決済が完了し、ライドが終了します。

その他 電動キックボードに関するご利用ガイド:https://luup.zendesk.com/hc/ja/sections/1500001008561

● 電動キックボードの乗り方

  1. 地面を蹴って初速をつけ、両足を置きます。
  2. ゆっくりとアクセルを押すと加速します。
  3. 足で地面を蹴りながらゆるやかに曲がることができます。※今回の特例措置下において、電動キックボードを押し歩きする場合には歩行者とみなされます。走行量の多い道路などを右折する場合には、交差点で電動キックボードを一度降り、横断歩道を押し歩いて渡ってください。
  4. 手元に自転車と同様の形のブレーキがあります。止まる時はゆっくりとブレーキをかけましょう。足をついて止まることも可能です。

その他 電動キックボードの乗り方を動画で視聴する:https://www.youtube.com/watch?v=mKNPniawpZs

ライド中のトラブル、友だち招待に関するお問い合わせは、アプリ内のお問い合わせフォームからご連絡ください。


【株式会社Luupについて】
株式会社Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティのシェアリングサービスを通して、街じゅうを「駅前化」する新しい短距離移動インフラをつくります。現在、電動キックボードと小型電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービスを東京・大阪・京都・横浜・仙台で提供しています。電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくります。
・所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16階
・取引先金融機関:三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
・代表者:岡井大輝
・創業:2018年7月
・URL:https://luup.sc/
・アプリダウンロードURL:https://luup.onelink.me/Myjb/cfcdb04a

※LUUPアプリは、iOS 14 以降、iPhone 6 以降、Android OS 6.0 以降の端末でお使いいただけます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
● 株式会社Luup
担当:明翫
E-mail:contact@luup.co.jp
ご取材に関するお問い合わせ:pr@luup.co.jp

一覧へ戻る

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
New Port

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
Download App

アプリのダウンロードはこちら

Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

Contact

お問い合わせ

下記よりお問い合わせの種類をお選びください

お問い合わせが送信されました。
お問い合わせが送信されました。

ポート設置については専用のご相談フォームよりお問い合わせください

お問い合わせが送信されました。