浜松市中心市街地活性化実証実験「POP UP FOREST」へ協力 | Luup(ループ) | 電動キックボードシェア/シェアサイクルアプリ
PRESS

浜松市中心市街地活性化実証実験「POP UP FOREST」へ協力

遠州鉄道高架下にLUUPのポートを期間限定で設置 2025年10月30日(木)~11月30日(日)

株式会社Luup(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、浜松市が主催する中心市街地活性化実証実験「POP UP FOREST」に協力し、2025年10月30日(木)から11月30日(日)までの期間限定で、実証実験の会場である遠州鉄道高架下(新浜松駅から鍛冶町通りの間)に、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」のポートを設置することをお知らせします。

背景

Luupは“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、事業を通じて日本各地の移動課題を解決すべく、2020年よりマイクロモビリティシェア「LUUP」を展開しています。電動・小型・一人乗りのモビリティを包括的に取り扱うことで、ファースト・ラストワンマイルの移動手段を確立し、全ての人が自由に移動できる未来を目指しています。

浜松市は、中心市街地活性化を図るため、中心市街地活性化ビジョンおよび中心市街地活性化基本計画の策定を進めています。昨年度は、官民の若手職員が参加する「まちなか賑わい創出ワークショップ」を実施し、19団体32名で編成した6チームが、中心市街地活性化に向けた事業を企画・提案しました。今年度は、ワークショップで提案された事業を企業有志がブラッシュアップし、遠州鉄道高架下を活用した実証事業「POP UP FOREST」を開催します。未利用の公共空間に「仮説/仮設の森」が出現し、子供たちの遊び場が整備されるとともに、民間企業・団体によるワークショップやクリエイターによる空間構成・イベントが実施されます。

Luupは2019年より、浜松市をはじめとする全国5自治体と新しい公共交通と観光に関する連携協定を締結し(※1)、同年7月には「はままつ フルーツパーク時之栖」にて電動キックボードの実証実験を行うなど、浜松市と連携を重ねてまいりました(※2)。そして、2025年2月26日からは浜松市でのサービス提供を開始し(※3)、現在浜松市内でのLUUPのポート数は85ポートにまで拡大しています。

この度本実証実験の趣旨に賛同し、協力企業として参画します。会場内にLUUPポートを設置することで、中心市街地における回遊性向上への寄与や、公共空間における新たなモビリティ活用の可能性を検証します。本取り組みが、他の自治体における課題解決のモデルケースとなることも目指してまいります。

【浜松市 産業部 産業振興課 商業振興担当課長 中野様からのコメント】

本市の実証事業にご参画いただき、心より感謝申し上げます。株式会社Luup様とは、2019年の協定締結以降、連携を深めてまいりました。

中心市街地活性化に向けての課題の一つは、回遊性の向上であり、シェアリングサービスには大きな期待があります。既に多くの市民や観光客の皆さまにご活用いただいておりますが、駅至近の公共施設にポートを設置することで、回遊行動の変化や利用状況の実態を分析し、都市機能増進に向けた今後の取り組みに活用いたします。

※1…Luupプレスリリース「国内では初となる自治体と、新しい公共交通と観光に関する連携協定を締結」
※2…Luupプレスリリース「はままつフルーツパーク時之栖にてLUUPが電動キックボードの試乗会を実施」
※3…Luupプレスリリース「浜松市で電動キックボードや電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」の提供を開始」

Luupの参画内容

本実証実験への参画にあたり、会場南側の一部にLUUPのポートを設置します。

・設置期間: 2025年10月30日(木)~11月30日(日)
・設置場所: 遠州鉄道高架下(新浜松駅から鍛冶町通りの間)※The GATE HAMAMTSU跡地
・車両台数:16台

実証実験「POP UP FOREST」概要

・実施期間: 2025年10月30日(木)~11月30日(日)
・場所: 遠州鉄道高架下(新浜松駅から鍛冶町通りの間)※The GATE HAMAMTSU跡地
・内容:①森の体験空間の整備:高架下に約70本の樹木を設置した「仮説/仮設の森」の創出
    ②子供の遊び場の整備:砂場、木製遊具などを備えた子供の遊び場の整備
    ③クリエイターによる空間構成・イベント「まちのPlay Loom」
・主催: 浜松市
・企画運営: 株式会社HACK、浜松まちなかにぎわい協議会
・特別協力: 有限会社伸松園、株式会社鈴三材木店
・協力: 遠州鉄道株式会社、株式会社静岡銀行、有限会社春華堂、株式会社鈴木組、株式会社ソミックトランスフォーメーション、常葉大学浜松キャンパス、株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所、浜松アーツ&クリエイション(公益財団法人浜松市文化振興財団内)、浜松いわた信用金庫、浜松調理菓子専門学校、株式会社浜松家守舎キュウ、株式会社Luup(五十音順)
・イベント公式サイト:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shougyo/jissyo.html

LUUP」サービス概要

・内容:マイクロモビリティシェア
・詳細:スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードや電動アシスト自転車に乗車し、街じゅうにあるポートからポートへの移動ができます。
・ご利用料金:ライド基本料金50円(税込)+時間料金1分あたり15円(税込)
※一部地域では料金が異なります
・電動キックボードのご利用について:アプリから①年齢確認書類の登録と②交通ルールテストの連続満点合格が電動キックボードのご利用条件となります。
・保険:電動キックボードや電動アシスト自転車に乗車中の事故における、対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が補償の対象となります。https://support.luup.sc/hc/ja/articles/360051962573


【会社概要(URL:https://luup.sc/)】
・所在地:東京都品川区西五反田8-9-5 FORECAST五反田WEST 7階
・代表者:岡井大輝
・創 業:2018年7月
・アプリダウンロードURL:https://ride-your-city.luup.sc/Myjb/cfcdb04a
※LUUPアプリは、iOS 16 以降、iPhone 8 以降 (iPhone SE 第 1 世代 を除く)、Android OS 10.0 以降の端末でお使いいただけます。アプリを最新にアップデートの上、ご利用ください。
※表記について:会社名は「株式会社Luup」、サービス名は「LUUP」と表記しています。

【本件に関するお問合せ先】
・E-mail:pr@luup.co.jp
・報道関係者お問合せ:コーポレートサイト(https://luup.sc/)下部のお問合せフォームより「報道・メディアの方向け」を選択の上、ご連絡ください
・サービスに関するお問合せ:https://support.luup.sc/hc/ja/requests/new

一覧へ戻る

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
New Port

ポート設置のご相談

物件の空きスペースに、
LUUPポートを設置しませんか?

ポート設置をご検討の方へ ポート設置リクエスト
Download App

アプリのダウンロードはこちら

Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

Contact

お問い合わせ

下記よりお問い合わせの種類をお選びください

お問い合わせの内容によっては、回答に多少日数を頂く場合や、回答できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせが送信されました。

お問い合わせの内容によっては、回答に多少日数を頂く場合や、回答できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせが送信されました。

お問い合わせの内容によっては、回答に多少日数を頂く場合や、回答できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせが送信されました。

ポート設置については専用のご相談フォームよりお問い合わせください

お問い合わせの内容によっては、回答に多少日数を頂く場合や、回答できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせが送信されました。