次世代インフラたるための工夫
01.
誰もが使いたいときに使える
高密度の移動ハブ群
誰もがいつでも・どこにいても自由に移動できる世界を実現するためには、街の駅とも言えるポートを街じゅうに圧倒的な高密度で導入する必要があると考えています。
そのために、私たちは街に関わる様々な人々と協力しながら、日々ポートを街じゅうに増やし続けています。
また、テープで枠取りする省スペースなポート設計を採用することにより、どんなスペースでも街の駅に変身させることができます。
02.
日本に合った
コンパクトなインフラ
比較的少ない面積に多くの人が生活する日本に最適なモビリティとして、一般的な自転車よりも小型であることにこだわった電動アシスト自転車や電動キックボードを開発・提供しています。
小型のモビリティを採用することにより、インフラとして十分な車両数を街に配備できると共に、小柄な体格の方でも使いやすいサービスを実現しています。
03.
利用者と共に作り上げ、
進化するインフラ
新しいインフラとして進化を続けるため、利用者の声を日々集めて蓄積する仕組みを実装し、現在進行形でプロダクトをアップデートしています。
さまざまな利用者の声に向き合い、サービス利用体験の中心となるアプリの開発に加え、車両の開発やサービスの運営方法についても徹底したユーザーファーストの視点で迅速に改善して進化し続けています。
街の活性化への貢献
01.
移動の先にある街の魅力の再発見
“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”というミッションの実現に向け、LUUPで移動したその先にある街の魅力の再発見を促す活動に注力しています。
02.
協力・協業による新たな街づくり
新しい交通インフラとしてのLUUPの価値に共感いただいた多くの街づくり団体や地域の方々と協力・協業し、LUUPを取り入れた新たな街づくりの取り組みを進めています。
例えば、
- 東京臨海副都心まちづくり協議会との連携協定締結による臨海副都心エリアの活性化の推進
- 情報経営イノベーション専門職大学との連携協定締結による墨田地区の活性化の推進
- 池袋エリアプラットフォームへの参画による産官学が一体となった池袋エリアの街づくりの推進
など、様々な地域でLUUPを活用した新たな街づくりの取り組みが始まっています。